BLOGスタッフブログ

2023.11.20福岡新築マンション 分科会出席

先日博多で新築マンションの現場へ。

 

まずは分科会に出席。

材料の確認や、設計の変更がデザインにどのように影響が出るかなど、状況を読み取ります。

 

分科会では、施主にとって重要視している部分の会話が飛び交うので、デザインする際の参考になります。

私たちは表層のデザインで、人々の感情を動かせるようデザインをしますが、

管理人室や盤類のレイアウトであったり、各扉の施錠はどのように行うのか等、運営目線での話は普段の視点と異なりとても勉強になりました。

 

 

現場では各フロア住戸の仕上は進んでいますが、エントランスの工事は終盤になります。

 

現在のコンクリート打放しの状態でも、シルエットが見えてきました。

 

エントランスホール

↑現場 ↓ご提案

 

エレベーターホール

↑現場 ↓ご提案

これからの進捗が非常に楽しみです。

 

駒居

株式会社インターデザイン

◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:インターデザイン,作業,日々のこと,デザイン,ブログ,現場監理,現場より,竣工検査,デザイン監理

2023.11.14福岡新築マンション モデル見学

博多で新築の計画が進んでいます。

外観はまだ見えてきませんが、着々とコンクリートの打設が進んでいます。

 

平行して内装はどんどん仕上が進んでいます。

本物件の内装は、設計士様より指定頂いた仕上げ材から、カラーリング等アドバイスさせていただきました。

 

巾木やドア枠は、変更不可との事だったので、ホワイトを活かしつつ、

クロスやフローリング、扉の色やカウンター等、全体のバランスを整え、上品な設えができたかと思います。

 

本物件は施主様が自社管理する賃貸マンションですが、

分譲マンションのようにモデルルームを作成されておりました。

 

弊社の管轄ではありませんが、ミニマムなキッチンにもモデルでは備品が置かれ、

使い勝手の良さを感じられました。やはり実際に調理器具などが置かれていると生活の様子をリアルに感じられワクワクします。

 

共用部の仕上がりも楽しみです。

 

駒居

株式会社インターデザイン

◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:インターデザイン,デザイン,作業,日々のこと,現場より,ブログ,現場監理,竣工検査,デザイン監理

2023.9.1名古屋に外リノ新築竣工

以前より何度かブログでもご紹介してきた名古屋の外リノ新築物件

途中プラン変更やVEによる仕様変更なども経て、この度無事完成しました。

 

デザイン提案としてマテリアルの選定や照明計画はもちろんですが

外リノ新築のデザイン監理って他にどんなことをしてくれるの?と思われる方もいると思うので

今日はこの物件で工事中、最後に指摘してお願いした是正箇所を2カ所ご紹介。

 

1つ目はこの火災報知器の総合盤。

竣工前検査の時は既製品の白色だった為悪目立ちしていたので

プレートの塗装をお願いしました。

比べてみるとその差は一目瞭然。

 

 

ミラー越しにも写ってしまうので既製品のままでは残念な仕上がりになってしまうところでしたが

塗装していただいたことで違和感の少ない仕上がりになっています。

 

 

2つ目は遠くからや見上げのアングルで少し見えて目立ってしまっていた

バルコニー面のエアコン化粧カバーも外壁と同じ色で塗装していただいてこの通り。

 

 

このように2つは一例ですが、オーナー様が気付かなかったり

指摘しずらいようなポイントも外リノがデザイン監理をするときには

気になるところはどんどん指摘しています。

細かな事もお願いするので施工会社様からは煙たがられることも少なくありませんが、

こちらの現場は設計・施工会社様も協力的で要望にも応えていただけたので

より完成度の高い物件になったのではないでしょうか。

引き渡し後に連絡した際も「いいものができました。ありがとうございました」と最後まで気持ちの良い施工会社様でした。

 

オーナー様にも 「2棟目の際は是非またお願いします」と言っていただけて

また1つ無事物件を終えた達成感を感じました。

 

肝心なデザイン部分は早速スタッフがギャラリーも更新してくれているので是非ご覧ください。

 

 

 

 

最後に直近のイベント情報です。

「外リノ」のこだわりが詰まった民泊がいよいよオープンします。

自社物件だからこそ、試行錯誤を繰り返しデザイン性を取り入れつつ ローコストを目標に進めたプロジェクト

 

来週末には一足先に完成見学会を行います。他にも外リノ・外リノ新築をいくつか見学予定です。

この機会に外リノのこだわりを是非体感してください。

 

残席僅かです。

藤本

株式会社インターデザイン

◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,作業,新着情報・トピックス,現場監理,ブログ,竣工検査,デザイン監理,フロムオフィス

2023.8.10着工打合せ/ 大阪府柏原市

本日は大阪市柏原市で外リノの着工打合せへ。

 

本日のオーナー様は、同じ地域で外リノを何度も行っているので、今回も滞りなく実施しました。

 

着工打合せを行うことで、塗装色の確認や、オーナー様が気になっている点を再確認できます。

 

 

今回は植栽帯の一部をセメントで埋め、塗装することに。

水勾配を気にしながら施工していただくことになりました。

 

施工後の写真をご期待ください、

 

 

駒居

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:サイン,デザイン,ブログ,現場監理,竣工検査,塗装

2023.7.12竣工検査/ 和歌山県岩出市

本日は和歌山県岩出市へ竣工検査に行ってきました。

 

塗装工事を中心に行い、工事費を抑えつつ変わり映えのするリノベーションになりました。

 

今回の外リノもしっかりとデザイン通りに仕上がりました。

天井のペイントも綺麗に描いていただき、施工業者様の腕が光っています。

↑before

↑提案画像

↑after

 

天井のペイントは、木漏れ日の中をくぐり抜けるイメージ。

入居者の日々の往来を楽しく演出したくご提案しました。

 

細かい部分ですが、天井の雨漏りによる床のもらい錆も可能な限り落としていただきました。

既存床のタイルパターン貼りも以前より良く見えるようになった気がします。

 

個性的なアプローチと駐輪場は、Webでの集客においても有効だと思います。

写真を用いて集客するのが当たり前な昨今、デザインが細かいところに行き届いていると集客の武器になるかもしれません。

 

後日ギャラリーを更新します。ご期待ください。

 

駒居

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,サイン,ブログ,現場監理,塗装,竣工検査

2023.7.10竣工検査/青森県宿泊施設

先日、青森県の湖畔にある宿泊施設が竣工したため、

オープン直前に撮影に行ってきました。

 

 

建物調査に行ったときは雪の降る12月。

今回は緑が生い茂り、夏を感じる気持ちいい気候に。

青森市内からは車で2時間弱のところにあり、十和田湖に着くまでの山道ではこれでもかと自然を感じられます。

 

看板も新しくなっています。

今回はオーナー様の意向で、外観は綺麗なので居室も含めた中の部分だけをデザインさせていただきました。

 

 

入口から見えるエントランスの景色。

グレーの箇所は新しく塗装した部分ですが、オレンジのレンガ部分はグレーとの相性も良く、

デザインとして成立する範囲で既存のまま残しています。

温かみも感じられ、冬の季節でも良い空気感を出してくれそうです。

 

 

インターデザインのギャラリーページでは、デザイン前と工事後の比較をしていますので、

こちらではデザインパースとの比較を少しだけ紹介します。

 ⇒⇒ 

 ⇒⇒ 

 ⇒⇒ 

 ⇒⇒ 

 

なかなかの再限度ではないでしょうか!?

多少異なる箇所はありますが、重要視する部分は押さえられているため、

面積の多い塗装の色味や塗分けはしっかりと、家具等は近似したもので代用されており、

全体で見ると綺麗に納まっていて安心しました。

 

 

 

サインはホワイトとイメージカラーのピンクを用いた配色に。

ピクトグラムを用い、外国の方にも配慮したデザインを取り入れました。

 

  

今回は広い範囲で上記のグレー色を使用しており、塗装サンプルと色味もばっちり。

 

通常は双方で塗装サンプルの確認をさせていただくのですが、その前に塗装作業が進んでおり、

お送りしているデザインパースから色を判断し作業しているとのことでした。

不安要素でもありましたが、実際現地にて確認できてよかったです。

 

近くの十和田湖八万平国立公園にて。

雄大な自然に囲まれた中にある宿泊施設。

撮影時間が限られていたため、周りをゆっくり探索はできなかったですが、

ぜひ次回はプライベートで宿泊し、自然を満喫したいところです。

 

 

●ギャラリーもアップしていますのでこちらよりチェックお願いします⇩⇩

【ギャラリー:十和田湖宿泊施設】

 

●インスタグラムにて宿泊施設の動画も更新していますのでこちらもチェックお願いします⇩⇩

【インスタグラム動画:十和田湖宿泊施設】

 

 

 

鳴瀬

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

カテゴリ:デザイン,製作画像,サイン,照明,現場より,デザイン監理,塗装,竣工検査,分譲マンション・店舗他

2023.5.24連日竣工撮影

工事後,外観デザイン,外観リノベーション,外観デザイン,外観エントランス,サイン

GW明けから各地で外リノ物件の竣工ラッシュで連日撮影や現場監理に出ています。

ギャラリーもいくつかの物件を追加中ですので是非ご覧ください。

 

物件の撮影にいくと、提案画像と同じアングルで撮影するのとは別で

デザインがより見映えのするアングルを探すようにしています。

 

例えば建物の陰影と、あえて2面にまたがったサインのコントラストが美しく見えるアングルがあったり、

 

 

既製品のペンダントライトと特注で色を近似色に合わせたフラットバー手摺が美しく、

ブラックミラーに映りこむ折り上げ天井など空間の広がりが魅力的だったり

 

既存のままの床ですが、本磨の大理石に内照式のサインが綺麗に映り込むアングルがあったり、

 

内部で提案していた大きなフロアサインが外部からも良く見えていたりと想定内のものもあれば

想像以上に良い効果を与えていることもあり竣工撮影で毎回あらためてデザインの力を実感します。

 

このようなこだわりは、やはり初めて内見をした際や

入居者にとっても愛される物件となる大きな要因の一つです。

オーナー様には是非自分の所有する物件を好きになってもらいたいなと日々デザインをしています。

 

6月3日に東京で開催する外リノバスツアーでは是非参加者の皆様にデザインの力や

こだわりのポイントを実感していただきたいなと思っています。

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:サイン,日々のこと,デザイン,事例,照明,想うこと,ブログ,竣工検査,デザイン監理,その他

2023.4.28やっぱり全然違いますね。

兵庫県 西宮のテナントビルの完了検査。

今回のリノベーションを期に移設した火災受信機の盤。

露出配管が既製品の色のブラウンとなっていました。

 

 

「ここの配管も壁面と同色で塗装おねがいします。」と依頼すると

 

「ブラウンですし、塗ってもあまり変わらないと思いますよ」と施工会社さん。

 

すこしめんどくさそうに、でも塗料の材料もあって職人さんもその場にいるので再度お願いすると

すぐその場で塗っていただけました。

 

 

塗装後がこちら。

 

 

 

目の前で塗装屋さんが塗るところを一緒に見ていた施工会社さんも

「やっぱり(塗ると)全然違いますね」と一言。

 

前回の中間検査では赤色グローブにある

出っ張りの白い箇所の塗装もお願いしておりました。

 ➡ 

 

かなり馴染んで気になりにくくなったのではないでしょうか。

 

このような少しの手間の積み重ねが完成度をより高めてくれます。

こちらの物件は連休明けに竣工撮影にいきます。

 

 

ギャラリーアップもお楽しみに!

 

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,ブログ,現場より,竣工検査,デザイン監理,塗装,その他