BLOGスタッフブログ
2021.11.9レコードサイン色はどうする?

丸看板/レコードサインなどと呼んでいるサイン
弊社でも良く使うサインのうちの一つです。
円形のサインは人間の目で認識しやすく、内照式なので夜間は更にシンボリックな存在となります。
【最近のレコードサインのあるギャラリー】
こういったサインですが、表面のカラー面は透過性のインクジェットシートで作成する事が多いです。
出力する際に問題になるのが色の伝え方。
パソコンのカラー設定、モニターのカラー設定、プリンターの色味の違い・・・と
様々な要因があり、データで用意していたとしてもデザイン会社と製作会社で同じ色を出すのは意外と困難です。
今回は基準となる色を伝え、濃淡の製作をお願いする事で検討しようと考えましたが、
製作会社様はさらにもう一段階ずつ濃淡を製作してくれたので
全部で5つの色サンプルで検証できました。
施工会社様ご協力ありがとうございます。
内照式サインは照明がついているときとついていない時で色も異なるので
慎重にチョイスします。
イメージ通りのいい色がみつかりました。
今から完成がたのしみですね。
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,ブログ,材料チョイス
2021.11.2材料チョイスで散らかるデスク

分譲マンションのマテリアル選定中。
今回は木調のマテリアル類を大量に検討中。
木とひとくくりにしても素材は様々。
天然木はもちろん、タイルやスパンドレル、シートにクロス 家具の棚板のメラミンまで
素材が違えば更に無数の色があり、柄があり、その組み合わせの総数はきっと何千、何万通り。
とはいえ1つの空間に複数の色柄が出てくるとおかしいので
あえてアクセントに2種類使う場合もありますが基本的には色柄を統一していく事が多いです。
選択肢の少ない素材も多く、無数の組合せのサンプルの中でも色柄の近いコーディネートのできる組合せとなるとごく僅か。
今回も色柄の選択肢の少ないマテリアルから順にスパンドレルのシート、フローリング、
そしてダイノックシートに最後は造作家具のメラミンの順で検討中。
このような作業は毎回大変でいつもデスクが散らかっていく
別物件のサンプルや工事中の物件の質疑なども平行してあるのでデスクも頭も整理が必要です・・・
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,ブログ,材料チョイス
2021.10.27外リノオリジナル柄モザイクタイル

上の写真で左側と正面の壁の白と黒の仕上げは外リノオリジナル柄モザイクタイル
3種類のパターン貼りを組み合わせています
本物件のデザインコンセプトに沿ってデザイン担当者が材料を選定しました
大判タイルやダイノックシートの底目地貼りなどと比べると
約半分の費用ですので費用対効果の良い材料です
ただ、現場監督さんはパターン貼りが間違っていないが仕上がるまで気が気でなかったようです(^_^)
でも見ての通り間違えることなく完璧に仕上げていただきました
感謝(^_^)
監督さんに聞きますと、リノベ工事が終わるころに、入居者の方たちから声を掛けていただき
エントランスホールの変貌ぶりを喜んでいただけていたようです
これからさらに集客力アップできることでしょう!
工事前はこんな感じ
勝山
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:ブログ,材料チョイス,竣工検査
2021.10.26ミックスタイル色合わせに難航/滋賀県着工打合せ

滋賀県外リノ物件が先日いよいよ着工。
既存の外壁タイルに色合わせで塗装したい箇所があり、沢山のサンプルを作成しました。
既存の外壁タイルはよく見ると3色ミックスのタイル。
どの色に合わせるのかでまたデザインの印象が変わってしまう…悩みどころでした。
写真は十枚近くサンプルを作成した中から選りすぐりの5枚です。
みなさんならこの5枚からどの色で塗りますか?。
正解の出来上がりは数か月後に・・・
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,ブログ,現場監理,材料チョイス,現場より
2021.10.20積み上げてきた過去

大阪オフィス内にはこのように
本やファイル、
サンプルなどがたくさんあります。
どうしてこんなにも物が多いのか、
そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかしこれらはすべて、ひとつひとつの物件に真正面から向き合い続けてきた証なのです。
デザイン作業こそデジタルで行いますが、実際に使用する材料となると見て、触ってみなければわからないこともあります。
その作業の積み重ねがこのオフィスに詰まっているのです。
そんな外リノ物件をスタッフとともにめぐる見学会があります!
社長のコレクションもたくさん!
西田
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,見学会,ブログ,事例,材料チョイス,分譲マンション・店舗他
2021.10.19色の種類は多種多用

外壁の塗装の色を決める際
皆さまはどのように決めていますか?
カタログ帳や日塗工の小さな色見本だけで決めてしまい
いざ出来上がった時にイメージと違ったな・・・
というような経験をしたことのある方も多いのではないでしょうか。
弊社では見本帳だけではなく、必ずA4判程度の大きなサンプルで検討するようにはしています。
しかし今回使用したいのは彩度の低いレッドとグリーン。
日塗工やDICKの色見本の標準色だけでは色を混ぜたり、調整してもなかなか
上手くできませんでした。
そこで今回は更に新たな色見本帳を購入し
色番を基にサンプルを作成しました。
それでも色品番通りでは納得がいかず少し濃くしたり微調整しています。
イメージ通りの色が作れるまで妥協はできません。
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,ブログ,材料チョイス
2021.10.12「ギャラリーはすべて見ました」/個別相談大阪オフィス

本日は朝と夕2件の個別相談をお申し込みいただきました。
個別相談をお申し込みいただいた場合、オーナー様には現況の写真や図面をお送りいただき、
ご要望を踏まえた現況の建物の問題点を整理していきます。
事前に多くの事例の中から、似たお悩みを抱えていた物件であったり
建物の形状などの条件が似ている物件を
ピックアップして相談物件ごとに毎回違った資料をご用意しています。
事例資料は今回の個別相談のオーナー様にも非常によろこんでいただきましたが、何件かご紹介していると
「この物件知ってます。」 「あ~これもいいですよね。」と過去のセミナーに参加したことがあるわけではないのにも関わらず、すでによく外リノ事例を知っていただいていた様子。
よくよくお話をお伺いしていると実は「ギャラリーはすべてみて来ました!!!」という事でした。
嬉しい事実です。
後半はギャラリーに載せていない物件や写真もお見せしながら
具体的なお悩みや解決案についてお話させていただきました。
500を越える沢山の事例からオーナー様に合った事例を引き出せるのはインターデザインならでは。
ヒントとなるデザインの考え方をご説明いたします!
建物の外観でお悩みのある方は是非個別相談にお越しください。
オーナー様の物件にあった資料を作成しお待ちしております
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,ブログ,プレゼンテーション,フロムオフィス
2021.10.5竣工写真は誰が撮影!?

ギャラリーの数もまもなく200物件!
実は、その写真のほとんどは私たちスタッフが撮影した写真です。
先日お会いしたオーナー様には「プロの写真家さんが撮っていると思っていた」と社内でも好評ですとのお言葉をいただきました。
単に写真の腕を褒めていただける事も嬉しいですが、
やはり、誰がどのように撮っても写真映えのする建物にデザインする事が非常に大事です。
近年 入居希望者さんが賃貸マンションを探す際、最初のアクションの9割はアプリやホームページからと、いわれています。
つまり、ぐっと目を引く写真があるかないかは客付けに大きく影響します。
部屋内は自分自身でおしゃれにできても、エントランスや共用部は入居者側にはどうすることもできない・・・
だからこそ部屋探しの段階からオシャレな外観のマンションを希望する方も多いです。
撮影した竣工写真はオーナー様にもお送りしているので、募集などにもお役立ていただいているようです。
夏も終わりだいぶ日が短くなってきました。暑くもなく寒くもなく
日の落ちる時間もちょうどいい、この時期は撮影に適しています。
今のうちに撮影がまだだった物件をいくつか巡りたい・・・・
昨年11月開催し非常に好評だった大阪外リノ物件見学会。
今回は物件も改め、最新竣工物件を加えバスツアー形式にパワーアップしました。
皆様のご参加お待ちしております。
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,ブログ,フロムオフィス