BLOGスタッフブログ

2021.12.7現物主義だからこそ

新築かリノベに関わらずデザインする際に必ず検討する材料。

石やタイル、ダイノックシートや塗装。種類は様々ですが、弊社では必ずどんな材料でも現物主義。

 

時間がなくてカタログで先に目星をつける事はあっても1度も見た事のない材料をご提案する事は有りません。

というのは、カタログだけでは色味が違っていたり、質感がわからないから。

 

カットの小さなサンプルがついているカタログもありますが、A4程度の大きなサイズで見るのと、

更に実際に完成後に見るのとは印象が異なります。

 

弊社の大阪オフィスの近くにはタイルメーカーのアドヴァンと名古屋モザイクのショールームが徒歩圏内にあるので

カタログをみて悩むときは実際に見に行って決めています。

 

貼りあがった実物をみるとより鮮明にイメージが膨らみます。

 

最近は立て込んでいて短時間で済ませる事が多いですが

ゆっくりみるだけでも楽しいのでプレゼンや個別相談で弊社オフィスまで

お越しの際は是非メーカーショールームも訪れてみてはいかがでしょうか。

照明や内装材。本町周辺にはいろいろなメーカーのショールームがあります。

便利です。

 

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

 

カテゴリ:ブログ,材料チョイス,フロムオフィス

2021.12.1冬のはじまり

今年ももう12月に入ってしまいました。

 

街ではコートを着た人、マフラーをまく人…

 

冬ならではのカラフルな街に変わりつつありますね。

 

 

現在西田は新築物件を担当中。

 

この物件では居室内のデザインも行うため、いつもよりサンプルの数がとても多いです。

 

 

お部屋の間取りやグレードによってアクセントとなる色を変えたり、柄の入ったクロスを使ったり。

 

もちろん壁だけでなく、床・天井も。

建具や住設に関しても色や素材の選定を行います。

 

外観、内観ともに青天井でデザインができるのは新築ならでは。

 

☞外リノ新築ギャラリー☜

 

過去の「外リノ新築」も上記リンクから是非ご覧ください!

 

西田

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,ブログ,材料チョイス,塗装,フロムオフィス

2021.11.30外リノ繁忙期

今年も残すところ後 1か月となりました。

 

今抱えている仕事は

 

⚫︎春の新生活の入居ニーズに向けたリノベーションの新規依頼

⚫︎春までに竣工予定の工事中 監理物件。

⚫︎インターデザイン分譲案件。

⚫︎来春を見越した外リノ新築物件

 

など多岐に渡り、稼働中の物件数が非常に多くなってきました。

ありがたいことに忙しい日々が続いています。

体感的には今年一番仕事を抱えているのでは…

 

現場からの質疑などを溜めないよう努力する日々です。

 

物件毎に資料や集めた大量のタイルや石、塗装サンプルなどがあるのでデスクが物で溢れかえってしまっています。

 

 

 

このまま年末まで慌ただしい日々が続きそうな気配です。

 

心なしかの自宅の近くでも大規模修繕中の物件を多くみる気がします。

工事中、長い期間足場を立て、入居者には不便もかけるなか、既存と同じ色でただ塗っただけの物件を見ると正直勿体無いなと思います。

大規模改修はバリューアップの絶好のチャンスです

デザインのご依頼はおはやめに!

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

 

カテゴリ:ブログ,フロムオフィス,個人的に

2021.11.29アルミもガラスも塗装!

写真はエントランスホールにある管理人室のドアとガラス窓を白く塗装した様子

管理人室が使われていない物件の場合、外リノではホールの見映えを考えて

ガラス窓を塞いで壁にすることがよくあります

ただ、今回の物件ではとにかく少しでも工事費を抑えるた為に、

オーナー様、施工会社様に相談して、そのまま塗装することにしました。

共にアルミ製の建具ですがガラス面も含めてキレイに塗装できています(^_^)

いままでのブログでも何度か書いていると思いますが、

コストを抑えてイメージ一新するには、塗装が一番お勧めです

ちなみに、ガラス窓を塞いで壁にした場合の工事費用は約5~8万円くらいです。



工事前の様子










コストを抑えて塗装メインの物件を外リノギャラリーから抜粋しましたのでご覧ください(^_^)

■インプレェシィヴ・ゲート

■ラグジュアリーホテル

■ワイナリーから漂う香り

■2019年 神戸の旅

■ファサードに掲げた ピクトグラム

■グッゲンミュージアム

いかがでしたでしょうか。



ギャラリーを見られてご質問などございましたら気軽にお問合せください(^_^)

皆様のエントランスリノベの参考になれば幸いです

















勝山

株式会社インターデザイン 
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:ブログ,現場監理,デザイン監理,塗装,パーツ

2021.11.22オーナー様と一緒にデザイン監理


写真はスポットライトが壁をどのあたりから照らされるかの検証中



何の為に検証しているかと言いますと



現在工事中の外リノ物件で下の画像のようにホールのガラス扉越しに



赤色でペイントするロゴマークを照らすためです




もともと照明がなかったところに増設する場合は、もちろん配線が必要です



外リノでは出来るだけ躯体を削ったりしたくないので露出配線をよく使用します



今回も露出配管ですが、その場合器具取付位置には



下の写真のように絶縁台が必要になります



この絶縁台の厚さが約50mmです




そこで約50mmの台の上にスポットライトを置いて壁の照らされる位置の検証をしていた訳です




外リノでは、塗装やタイル・石材など必ず実物サンプルで質感や色を確認しますが



照明でも気になる時は出来るだけ実物で検証してオーナー様と情報共有しています



このような検証や施工会社とのやり取りは、全てオーナー様にもメールで届いています。



実際の現場では色々と問題点も出てきますが、



その都度オーナー様にもご協力いただきながら一緒に問題解決しています



先日あるオーナー様から、“ 自分もデザイン監理をしているみたいで、いつも楽しんでいます ” と



ご連絡いただきました(^_^)


















勝山

株式会社インターデザイン 
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:サイン,ブログ,照明,デザイン監理

2021.11.18ロートアイアンを用いたデザイン。

外リノではヨーロッパの建築様式を取入れたデザインを提案することがあります。

弊社ではフレンチリノベーションと呼称していますが、

以前よりフレンチリノベーションをしたいとのご相談をいただく事が多く、

リノベーション後のグレード感も上がり変り映えする為、人気のあるデザインです。

 

様式を取入れる際に必ずとり入れる要素として、ロートアイアンがあります。

アイアンと言っても、弊社で提案するのはアルミの鋳物になります。

鉄に比べて軽く、何より錆びない事がアルミを使用する利点です。

 

手摺やフェンス等を設置するだけで、かなり雰囲気が変わります。

アイアンの形状はデザイン事にオリジナルで製作します。

既製品でも良い商品はありますが、ボリューム感を出したり、建物形状に合わせられるので、

基本的には製作するようにしています。

 

以下はアイアンを使用したデザイン事例です。

 

駒居

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:ブログ,材料チョイス,デザイン監理,パーツ,モールディング

2021.11.16過去最短3日後プレゼン

先週デザインご依頼いただいたとある物件。

 

調査後、3日経った本日、デザインのプレゼンテーションをさせていただきました。

ここまで短期間でのプレゼンテーションはおそらく初めて。

 

というのも、この物件

工事が既に始まった段階でデザインをご依頼いただきました。

「デザインに納得していないまま工事を進めるわけにはいかない・・・」

とにかく急ぎでという事でした。

 

長尺シートや塗装サンプルなどの材料もデザインと平行してしっかり準備させていただき、

無事プレゼンも喜んでいただけたご様子。

 

特殊な例ですが、とにかく急ぎで!!!といったオーナー様のご要望も

出来る限り、柔軟にご対応していますので

「工事を発注したもののデザインが・・・」

という今回のオーナー様と同じお悩みをお持ちの方。

まだ間に合うかもしれません。是非お気軽にお問合せください。

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

 

カテゴリ:デザイン,ブログ,プレゼンテーション,フロムオフィス

2021.11.11木調タイルの選定。

外リノのデザインで、木調タイルを使用する場合。

周りの材料やデザインのコンセプトによって色味を調整します。

 

とはいえ、屋外の床では使えない物や壁面に使えない物など、

制約もあり理想的なタイルはなかなか見つかりません。

写真はこれまでデザインを検討した際に、

様々なメーカーのタイルをかき集めた結果残ったサンプルです。

 

提案通りのデザインを実現する為に選定作業には手を抜けません。

 

↑木調タイル使用事例

 

駒居

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,ブログ,材料チョイス