BLOGスタッフブログ
2025.3.24塗装とサイン

先日、幾つかのサンプルの中から外壁の塗装色の選定をしました。
外壁という事もあり、室内で完結させるのではなく実際に外へ出て日光の光で色味の確認をしています。
ブラウン数色を何度も見比べ、より物件のイメージに近い色を選定します。
同物件ですが、サイン検討の様子です。
実際の天井の高さに合わせてサインの見え方を確認していきます。
照明で照らし合わせる際に、どの距離感だと綺麗に見えるのか実寸で図りながら調整しました。
竣工はもう少し先になりますが、楽しみです。
株式会社インターデザイン
古川
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,サイン,照明,ブログ,材料チョイス,塗装,個人的に
2025.1.30竣工撮影 / 民泊外観リノベーション

大阪市西成区に竣工撮影へ。
今回の物件はコスト感を意識した取組でした。
工事概要としては大きく3点。
・単色でのファサードの塗装
・バルコニーを木のルーバーで目隠し
・サイン、照明の取付け
外国旅行者も多く宿泊する本物件です。
どれだけ日本の下町らしい建築物の特徴を維持するかという点が今後のセールスポイントになりますので、
モダンな要素兼日本らしい要素を木ルーバーで表現し、慎重にデザインを行いました。
突出し看板は、施工業者様の選定でオリジナルで製作するより安価な既製品としました。
弊社過去事例で使用しているものとはまた異なる風合いですが、本物件によく合うものになりました。
詳しくはギャラリーにて公開していますので是非、ご覧ください ↓
内装も事業主様が素晴らしいリノベーションを施しているので、ギャラリーと共に下記の事業主様HPもご覧ください。
株式会社インターデザイン
駒居
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,デザイン,ブログ,材料チョイス,照明,現場より,竣工検査,塗装
2024.11.7ハイテク住宅設備を体験!

本日はとある住宅設備メーカーのショールームを訪問しました。
頻度としては少ないですが、住戸内リノベーションも伴う外リノの場合、
お施主様に同行、またはスタッフのみで直接ショールームへ出向き選定することもあります。
主にキッチン周りを見学しましたが、できる限りすっきりと見せるための
デザイン性の高い製品からハイテク製品まで体験してきたので備忘録程度に。
↑キッチン背面のカップボード。電子レンジ等の家電収納スペースはガラスの開き戸となっており、
安全性のため、ガラス戸を閉めると自動で電気が制御され家電の運転が止まる仕組みとのこと。
↑IHコンロの操作盤、一般的にはカウンター天板上にありますがこちらはプッシュオープンタイプ。
操作盤を隠せるだけで、見た目も一気にすっきりとした印象になるんですね。
↑あるとかなり便利そうなクッキングコンセントや、
食洗機の操作盤も目につきにくい工夫が施されています。
↑最後は個人的に驚いたこちら。
広々とした収納の最下段から現れたのはなんと「根菜キーパー」。
調理頻度の多いユーザーにはかなりありがたいシステムですよね。
住戸内は、特に過ごす時間が長い場所でもあるので、
とことんオーナー様にもこだわっていただき、素敵なものができればいいなと思います。
ご質問・ご相談はお問合せページまたはお電話(06-6271-5566)よりお願いいたします。
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,ブログ,材料チョイス,現場より,想うこと,個人的に,その他
2024.8.8タイルで夏を感じる

久しぶりにタイルメーカーさんのショールームを訪問。
猛暑が続く日々、水や光をテーマとした涼しげな商品ばかりに目が行ってしまいます。
外観のデザインでは、どうしてもこのようなモザイクタイルやデザインタイルを
使用する機会は多くないですが…
思いがけずタイルで夏を感じた日。
ご質問・ご相談はこちら
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,デザイン,ブログ,材料チョイス,フロムオフィス,個人的に
2024.5.285/25 外リノ大阪見学会
~撮影係のレポート~

5月25日(土)に外リノ大阪見学会を開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回は約1年ぶりに大阪見学会を開催。天満~天王寺エリアで人気の外リノ事例をご覧いただきました。
終始、多くのご質問やご感想をいただき、大変活気のある見学会となったと思います。
【1件目:大阪市北区 2001年竣⼯ 2023年外リノ RC造7階建】ギャラリーはこちら!
まず1件目は、大阪天満宮駅から徒歩5分の人気物件へ。グリーンの内照式丸看板が目を引きます。
浮かし取付や吊り取付の切文字など、あらゆる手法のサインを盛り込んだデザインや、
タイルへの塗装を施したデザインなどが大変好評をいただきました。
各材料や費用についても多くご質問をいただき、細部までじっくりとご覧いただけたかと思います。
【2件目:⼤阪市北区 2001年竣⼯ 2022年外リノ RC造 8階建】ギャラリーはこちら!
続いて2件目、ヴィクトリア調のデザインが特徴的な外リノ事例へ。
外リノスタッフが事務所から持参した化粧モールのサンプルをお見せしながらご説明。
見学会では、実際に使用した材料の詳細や、工事費を含むその費用、
減額案のデザイン再考のポイントまで、細かくお伝えしております。
ちなみにこちら物件は、家賃アップと満室経営継続に成功している人気物件の一つで、
収益物件につながるデザインを体感していただけました。
【3件目:⼤阪市阿倍野区 2019年竣⼯ 外リノ新築 RC造10階建】ギャラリーはこちら!
最後は、外リノ見学会では初公開となる天王寺の大人気外リノ新築。
こちらは、大手ハウスメーカーの物件のデザイン部分のみを外リノへご発注いただいた事例。
当日は管理会社様にもご参加いただき、メンテナンスの部分なども詳しくお話しいただけました。
実は私もこの物件も見るのは初めてでしたが、高級感のあるデザインは圧巻。
グレーミラーや木調ダイノックシート、化粧モール、ロートアルミなど装飾的な材料を使用した
ホールデザインはかなり見応えがあり、参加者様たちも盛り上がっている様子が見受けられました。
使用したタイルの品番についての質問にもその場でご回答!
細かい部分まで、深く関心を持っていただき大変ありがたく思います。
メインの物件見学後はあべのハルカスを横目に… 過去の外リノ物件の前を通過しながら駅へ。
なんだかんだで盛りだくさんとなった大阪見学会。
参加者の皆様にとって少しでも有意義な時間となりましたら幸いです。
次回のイベントも近々ホームページにて更新予定です!
是非、お気軽にお申し込みください!
塩田
株式会社インターデザイン
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:新着情報・トピックス,サイン,デザイン,材料チョイス,照明,見学会,想うこと,塗装
2024.5.20非日常な豪華さ

最近、商業施設やご自宅の改装などのご依頼に関連して、
豪華で華やかな材料を目にする機会が続いていました。
単身用の自宅マンションではチョイスできないような煌びやかなデザインのカーテンも、
施設のコンセプトに合わせてじっくり選定していきます。
こちらはヨーロッパ製のアイランドキッチンの一例。
近頃は、IHとガスコンロが併用できるハイブリッドコンロもトレンドなようです。
ハーブなどを育成できる装置が一体となったハイテクなセットも。
日常生活ではなかなか触れることのできない豪華な材料を前に、驚きと憧れの連続でしたが、
非日常な豪華さを体験するのも、また違った刺激を受けることができますね。
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,ブログ,材料チョイス,個人的に
2023.12.1312月外リノ見学会 in 東京
~撮影係のレポート~

12月9日(土)に外リノ見学会 in 東京を開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
年内最後の見学会となった今回は、竣工後初見学となる物件も含めた3物件の外リノ見学会でした。
では見学会の様子を少しご紹介させていただきます!
今回はこちらのバスで向かいます!
12月ですがこの日はアウターいらずの気温。撮影係としても動きやすくて助かります。
【1件目:板橋区 1990竣工 2020年外リノ S造 4階建】ギャラリーはこちら!
1件目はオレンジとのコントラストが素敵なこちらの物件。
切文字の館銘サインが影となって伸びているのもポイントです。
この物件、中はすべて塗装していますが、外観は2階部分まで。
下層階のみのリノベーションでもここまで変わります。
個人的には原色好きなので、見学できて私得でした。
【2件目:新宿区 1992竣工 2023年外リノ RC造 6階建】ギャラリーはこちら!
十字サインが目を引くこちらの物件、つい先日竣工ばかりのホットな物件です!
分かる人にはわかる、あのブランドに…似ている…?
こちらはオーナー様の好みをそのまま具現化した物件です。
デザインしたスタッフも実際にブランドの店舗に足を運び、
店舗で使用しているレンガと近似したものを選んでいます!
なかなかにこだわった物件ということです。
ブランドを彷彿とさせるデザインが…
天井の意匠も凝っています。
途中でVEもありましたが、入口の受けとなる部分はレンガを使い、
裏側は階段と同じ色の塗装に変更しています。
インターデザインではVEで工事費を抑えたいときでも、
代替えの材料やデザインとして元から大きく変わらないように
再度デザインをご提案させていただきます。
ここからは浅草の物件に向かうため高速に乗ります。
バスから見える夕方の隅田川が綺麗です。
【3件目:台東区 1985竣工 2023年外リノ RC造 9階建】ギャラリーはこちら!
最後は6月の外リノ見学会から2度目となるこちらの物件。
外リノでは黒のゲートとしてデザインしていました。
竣工後にカフェが入り白いゲートが新しくつくられましたが、それもまた良い感じにまとまっています。
内装は木目調のダイノックシート貼、框組された壁がより立体的に内観を引き立たせます。
各所にちりばめられたブロンズ色のアイテムがアクセントとなり高級感をプラスしていました。
こちらの物件、工事費が大きくかかっている分、やはりオーナー様も気に入っておられました。
今回は3物件と前回よりは少なかったですが、その分各物件ごとの時間をたっぷりとっていたので、
じっくり見ることができたかと思います。
新規のオーナー様も数人参加くださり、良い刺激を与えられたのではないかと。
今年の見学会はこれで終了しましたが、、、
年明け1月も開催します!
場所は神戸元町!弊社で所有する “民泊かゑる屋” の見学会です!
ご興味ございましたら是非こちらより参加のお申し込みお待ちしております。
鳴瀬
株式会社インターデザイン
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:サイン,デザイン,材料チョイス,照明,見学会,想うこと,塗装
2023.11.6着工打合せ / 兵庫県明石市

今日の出張は兵庫県明石市の外リノ物件。
今回は初めて自分でデザイン担当した物件の着工打合せに行ってきました。
エントランスには私がデザインした外リノ後のパースが貼られており、
オーナー様から入居者への周知がされていました。
こういう風に完成後の姿が見えると入居差の方々も期待が高まるのかと。
私自身、嬉しさとともに期待にしっかり応えないとと感じさせられました。
着工打合せでは塗装についての打合せがメインです。
事前に社内にて確認した塗装サンプルを並べます。
今回オーナー様は不在のため、いつも頼んでいるという施工業者の方々に一任しているとのことで、
一緒に各塗装色と各塗装箇所を確認しました。
また、塗装範囲についても事前にお送りしている資料で指示しているのですが、
現地に行くと細かい塗分けが出てきます。
現地調査時に撮っていた写真でもわからない箇所は、今回の着工打合せで事前に確認する必要があります。
面取されている箇所、バルコニーの目地はどこで塗分けるか、
どこで見切れば建物が綺麗に見えるか。
他の先輩スタッフと一緒に検査しましたが、今後一人の場合は的確に判断・指示できるよう
こういう場で吸収していきたいです。
写真のようにこのような箇所も現地で指示しますが、齟齬がないように追って資料をお送りしています。
サインもこれからです。
監理も含めて出来上がりまで頑張ります!
鳴瀬
株式会社インターデザイン
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:現場監理,材料チョイス,現場より,想うこと,塗装