BLOGスタッフブログ
2025.3.24塗装とサイン

先日、幾つかのサンプルの中から外壁の塗装色の選定をしました。
外壁という事もあり、室内で完結させるのではなく実際に外へ出て日光の光で色味の確認をしています。
ブラウン数色を何度も見比べ、より物件のイメージに近い色を選定します。
同物件ですが、サイン検討の様子です。
実際の天井の高さに合わせてサインの見え方を確認していきます。
照明で照らし合わせる際に、どの距離感だと綺麗に見えるのか実寸で図りながら調整しました。
竣工はもう少し先になりますが、楽しみです。
株式会社インターデザイン
古川
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,サイン,材料チョイス,照明,ブログ,塗装,個人的に
2025.2.26情報誌 掲載情報

外リノの事例が、情報誌「オーナー専科」3月号に掲載されました。
今回ご紹介いただいたのは大阪市 中崎町の人気物件。
購読中の方はぜひチェックしてみてくださいね。
さて、ようやく過ごしやすい気温となってきたところで、
外リノ見学イベントも続々と開催予定をです。
3月は、関東の不動産会社様や家主の会様主催で見学ツアーを、
4月上旬には今年初となる関西での見学会&セミナーを開催します。
4月のイベントはまだ席に余裕がございますので皆様奮ってご応募ください。
詳細・お申し込みは下記イベントページにて公開中です。
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:インターデザイン,日々のこと,ブログ,事例,フロムオフィス,その他
2025.2.10微調整の繰り返し

先日、分譲マンションのサイン配置についての検討を行いました。
文字間や文字幅といった細かな要素が全体の印象を左右するため、
定期的にパソコンから距離を取り、遠目で見て微調整を繰り返していきます。
位置やサイズを決める過程では現段階のサインを実寸サイズで印刷し、大きさや全体のバランスを確認。
今回は写真を撮り損ねましたが、印刷したものを壁に貼り付け、雰囲気を確かめることも大事な作業です。
細かな作業ですがマンションを象徴する重要なサイン。
慎重に調整をしていきます。
竣工後の仕上がりが楽しみです。
株式会社インターデザイン
古川
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:作業,サイン,日々のこと,ブログ,個人的に,分譲マンション・店舗他
2025.1.31徳島県、哀愁漂うモダンビルの調査

今回は徳島県伊月町へご依頼の物件調査に赴きました。
現地到着。造形的なバルコニー形状が面白い建物です。
周辺の建物では見ることの無い、80年代のモダン建築や、
ブルータリズムを感じる外観は必ず集客のポイントに昇華できると感じます。
低層部のみ、ペイント中心のリノベーションの依頼です。
どれだけ建物のポテンシャルを甦らせるか楽しみです。
株式会社インターデザイン
駒居
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,建物調査,ブログ,現場より,デザイン監理
2025.1.30竣工撮影 / 民泊外観リノベーション

大阪市西成区に竣工撮影へ。
今回の物件はコスト感を意識した取組でした。
工事概要としては大きく3点。
・単色でのファサードの塗装
・バルコニーを木のルーバーで目隠し
・サイン、照明の取付け
外国旅行者も多く宿泊する本物件です。
どれだけ日本の下町らしい建築物の特徴を維持するかという点が今後のセールスポイントになりますので、
モダンな要素兼日本らしい要素を木ルーバーで表現し、慎重にデザインを行いました。
突出し看板は、施工業者様の選定でオリジナルで製作するより安価な既製品としました。
弊社過去事例で使用しているものとはまた異なる風合いですが、本物件によく合うものになりました。
詳しくはギャラリーにて公開していますので是非、ご覧ください ↓
内装も事業主様が素晴らしいリノベーションを施しているので、ギャラリーと共に下記の事業主様HPもご覧ください。
株式会社インターデザイン
駒居
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,日々のこと,現場より,ブログ,材料チョイス,照明,塗装,竣工検査
2024.11.7ハイテク住宅設備を体験!

本日はとある住宅設備メーカーのショールームを訪問しました。
頻度としては少ないですが、住戸内リノベーションも伴う外リノの場合、
お施主様に同行、またはスタッフのみで直接ショールームへ出向き選定することもあります。
主にキッチン周りを見学しましたが、できる限りすっきりと見せるための
デザイン性の高い製品からハイテク製品まで体験してきたので備忘録程度に。
↑キッチン背面のカップボード。電子レンジ等の家電収納スペースはガラスの開き戸となっており、
安全性のため、ガラス戸を閉めると自動で電気が制御され家電の運転が止まる仕組みとのこと。
↑IHコンロの操作盤、一般的にはカウンター天板上にありますがこちらはプッシュオープンタイプ。
操作盤を隠せるだけで、見た目も一気にすっきりとした印象になるんですね。
↑あるとかなり便利そうなクッキングコンセントや、
食洗機の操作盤も目につきにくい工夫が施されています。
↑最後は個人的に驚いたこちら。
広々とした収納の最下段から現れたのはなんと「根菜キーパー」。
調理頻度の多いユーザーにはかなりありがたいシステムですよね。
住戸内は、特に過ごす時間が長い場所でもあるので、
とことんオーナー様にもこだわっていただき、素敵なものができればいいなと思います。
ご質問・ご相談はお問合せページまたはお電話(06-6271-5566)よりお願いいたします。
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,材料チョイス,現場より,想うこと,ブログ,個人的に,その他
2024.10.28見学ツアー再開いたします

ようやく過ごしやすい気温になったかと思えば、今年も残りわずか2カ月ですね。
オーナーの皆様は、来春の入居シーズンに向けてお忙しくされていることかと思います。
おかげさまで、新規のお問い合わせも多くいただいており、
デザインスタッフは今日も日本全国へと足を運んでおります。
さて、2024年はしばらく休止していた「外リノ竣工物件 見学ツアー」、
年明け早々に再開催を予定しております。1月は関西エリアにて、竣工したばかりの
最新事例を見学いただけるよう企画していますので、過去に一度参加いただいた方も、
最近はじめて外リノを知っていただいた方も奮ってご応募ください。
イベントの詳細は近日、ホームページにてお知らせいたしますのでもう少々お待ちください。
ご質問・ご相談はお問合せページまたはお電話(06-6271-5566)よりお願いいたします。
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:インターデザイン,日々のこと,ブログ,見学会,フロムオフィス,その他
2024.8.8タイルで夏を感じる

久しぶりにタイルメーカーさんのショールームを訪問。
猛暑が続く日々、水や光をテーマとした涼しげな商品ばかりに目が行ってしまいます。
外観のデザインでは、どうしてもこのようなモザイクタイルやデザインタイルを
使用する機会は多くないですが…
思いがけずタイルで夏を感じた日。
ご質問・ご相談はこちら
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,日々のこと,ブログ,材料チョイス,フロムオフィス,個人的に