BLOGスタッフブログ

2022.4.4電気代が¥10,000から¥3,000に

いつもお世話になっているオーナー様と

次の物件の打合せをしている時に伺ったのですが、

3年前に外リノさせていただいた物件の共用部の月の電気代が

¥10,000から¥3,000になったとのこと

その物件は、大規模改修&エントランスリノベを期に

共用部の照明器具を蛍光灯から全てLEDに変更

ダウンライトを含む照明器具の台数は約3倍になっていますが

これだけ電気代が下がるとLEDの費用対効果の高さがわかりますね(^_^)

もちろん次の物件も全てLEDでご提案します(^_^)

【工事前】

【外リノ後】

勝山

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:ブログ,照明

2022.4.1ペイントサイン /滋賀県

滋賀県 築23年 RC造5階建 賃貸マンション



現場から届いた工事進捗状況報告の写真



工事は順調に進み、残りのペイントサイン下書きの様子



下の写真はペイントサイン施工中







また、気になっていたペイントサインのサイズや見え方もいい感じ(^_^)

今度の現場完了検査で改めて確認します(^_^)
















勝山

株式会社インターデザイン 
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:サイン,ブログ,現場監理,デザイン監理,塗装

2022.3.30大阪のホテル

先週になりますが、大学の後輩たちの卒業式がありました。

式自体には行けなかったのですが、学科ごとの二次会は教授が手掛けたホテルで行われ、

そこには先輩たちも集まるのが恒例で、私もお祝いに行きました。

私が卒業する時にも先輩方がたくさん祝いに来てくれたのを思い出します。

 

今回はそのホテルをご紹介したいと思います。

「THE BOLY OSAKA」

北浜にある築古のビルにリノベーションを施したホテルです。

土佐堀川に面した好立地で、この写真はレセプションのフロアです。

最上階にレセプションがあります。

お部屋は全て異なる間取りで5室。

こちらは「キタハマレジデンス」という名前のお部屋です。

ところどころに昔の面影を残し、それでいてスタイリッシュに魅せています。

もともとオフィスビルであったなんて信じられないほどです。

川沿いのお部屋からはライトアップされた公会堂が目の前に!

このバルコニーでワインなんて飲んでいるとフランス人になれそうです。

 

こちらも川沿いのお部屋です。

「リバービューツイン」

私はこの青がたまらなく好きなのです。

ガラスの照明の影が壁に映り、ギラギラした大阪の夜から切り離された気分になります。

家具類も欧州の有名なブランドが集められ、室内はさながらヨーロッパのアパートのよう。

大阪にご滞在の際はゆっくり贅沢なひと時を過ごされてみては?

 

西田

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:日々のこと,デザイン,ブログ,照明,想うこと,個人的に

2022.3.25住戸玄関扉の改修事例

個別相談でよくある質問のひとつに、



住戸玄関扉の改修時の仕上げについてがあります



今回は玄関扉を改修時に塗装した事例をご紹介します




工事前はシート張りの玄関扉を塗装した事例
こちらの事例では装飾モールも一緒に塗装しています




工事前はシート張りの玄関扉を塗装した事例
こちらの事例では装飾モールは既存のままにしています




スチールドア塗装の玄関扉を塗装した事例
扉の部屋番号切文字、壁に階数表示のペイントサイン




木製の玄関扉を塗装した事例
扉上部の部屋番号はペイントサイン




スチールドア塗装の玄関扉を塗装した事例
扉に装飾ペイント、部屋番号は切文字




スチールドア塗装の玄関扉を塗装した事例
扉に部屋番号、PS扉に階数表示ペイントサイン




スチールドア塗装の玄関扉を塗装した事例
扉上部に部屋番号のペイントサイン






玄関扉まわりも塗装とサインでイメージ一新し易い部分です



入居の決め手のポイントになります(^_^)



















勝山

株式会社インターデザイン 
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:ブログ,塗装,パーツ

2022.3.1620代独身男性、夢を見る。

3月14日のブログ(勝山さん)はご覧いただけたでしょうか。

 

この日の竣工検査に西田も同行させてもらいました。

勝山さんも書かれていましたが、外観・共用部は外リノ。居室内のデザインはオーナー様自ら行なわれています。

 

共用部のデザインは後日ギャラリーでご覧いただくとして、今回は室内のデザインについて触れていきます。

早速玄関から遊び心あふれる意匠が。

絶対あそこに靴置きたいですよね…。

この物件、ほとんどの住戸がワンフロア一室。

かなり広い1LDKのお部屋です。黒いクロスとアクリルの間仕切が壁からせり出してきたような形状。

SOHOとしての利用も考慮されたお部屋です。

家にするにもオフィスにするにも、妄想が捗る間取りですね!

こちらは同じ間取りですが、天井がコンクリート打放。

この武骨な雰囲気も独身男性にはグサッときますね。

そしてまた別フロア。こちらは1LDK。きれいな四角形のとても使いやすいお部屋です。

ミニマルインテリアでそろえるもよし。武骨でワイルドなインテリアをチョイスするもよし。

細かいところにもオーナー様のこだわりが!

梁の部分で壁と天井の仕上げを切り替え、配線ダクトレールと照明も色合わせ。

オーナー様のこの物件に対する愛情が感じられます。

 

これは住みたい!

 

☞ギャラリー『外リノ新築』☜

 

西田

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,ブログ,照明,竣工検査,デザイン監理,個人的に

2022.3.4受水槽の見せ方

今年工事予定の物件



エントランス横に受水槽があります



エントランスの見映えを考えますと、受水槽を移設したいところですが移設は出来ません・・・



これまでも似た条件の物件はありましたが



どう対処したかは、事例をご覧ください






【事例⓵ 工事前】




【事例⓶ 外リノ後】








【事例⓷ 工事前】

【事例⓷ 外リノ後】







【事例⓸ 工事前】

【事例⓸ 外リノ後】







与えられた条件の中で建物をいかに見映えさせるかを考えた結果です



同じ塗装するならこのような考え方はいかがでしょうか(^_^)






ちなみに、受水槽を館銘板にした物件もあります
その事例は外リノギャラリーで!

















勝山

株式会社インターデザイン 
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:ブログ,塗装

2022.3.39h宿泊 / サイン主役のデザイン。

東京出張の折に赤坂の9h(ナインアワーズ)に宿泊しました。

9hという名前の由来は、1時間のシャワー+7時間の睡眠+1時間の身じたく = 9h というコンセプトから来ているそうで、

ビジネスなどのアクティブシーンでの滞在に特化した都市型の宿泊施設です。

有り体に言えばカプセルホテルです。

 

空間は数種類のユニットの配置で構成され、

第一印象は、メタボリズム建築のミニチュアが部屋の中に並んでいるような、非現実感がありワクワクしました。

赤坂の9hは雁行した空間自体も面白く、窓から見える外界は遠くの建物程GLが高く、

赤坂の坂の多い地形を感じられたのも、旅の楽しみとしては良い点でした。

 

とは言いつつもパーソナルスペースは自分のカプセルの中のみ。

そそくさと就寝の準備を済ませカプセルで眠りにつきました。

 

9hのデザインで気になるのがやはりサインデザインです。

あらゆる場所に過剰なほどサインがあり、初めての宿泊でしたが迷うこともありませんでした。

このサイン。2020年東京オリンピックのピクトグラムを手掛けた廣村正彰さんのデザインです。

9hならではのカプセル形状をモチーフとしたサインや、文字のバランス、サイズ感や配置がとても勉強になりました。

このようなサインは、いくらでもネットに投稿されていますが、実際に空間で体験すると全く受ける印象が異なります。

サインデザインをする際に、いかにシュミレーションを行うのが大切かわかります。

 

EVは男女別で可動。それぞれにピクトサインがありますが、私が撮れる写真は男性用のみです。

シンプルなサインで分かり易く。

全体的に、空間自体はシンプルに構成されています。

壁や床は単色で素材の色らしい配色。見せたくない部分は塗装でブラックアウト。

その中にサインが映えることで成り立つ、サインを主役としたデザインでした。

 

余談ですが、床のサインは剥げやすく、特に屋外では数年で補修が必要になることもあるので、

弊社で採用する際はしっかりご説明した上でご提案しています。

9hでは、屋内という事と、専用のスリッパの使用を求められるので、

土足で踏まれることが無く、永く綺麗な状態を維持できているようです。

また、サインの数が多いこともあり、ペイントではなく、シートを用いた施工にしているようです。

精度が出るので、機械的な印象が無機質な空間にマッチした施工方法でした。

 

弊社では手書きのペイントサインが多く、職人の手による温かみを感じられることを美徳としていますが、

デザインコンセプトによっては、シートを用いたデザインも良いと感じられました。

 

弊社もたくさんのピクトグラムやサインデザインの事例があります。

是非 ギャラリー よりご覧ください。

 

駒居

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:サイン,日々のこと,デザイン,ブログ,個人的に

2022.2.22今日はスーパー猫の日/岡山県外リノ竣工撮影

2022年02月22日

2月22日は猫の日と言われています。
さらに2の重なる2022年の本日はスーパー猫の日だとか。

猫好きの私にとっては素晴らしい日ですね🐈

 

さて、私生活でもいろいろわけあって久しぶりの投稿になった藤本です。

 

先日は岡山県の外リノ物件の完了検査にいってまいりました。

 

竣工撮影中に物件前を通りすぎる猫をパシャリ📷

個人的お気に入りのベストショットです。

 

 

さて今回はこの物件について竣工写真も用いて少しご紹介。

こちらは岡山県にある学生の多く住むマンション。現状の外観デザインと道路にはみ出すほど煩雑に並べられた自転車がオーナー様のお悩みでした。

【BEFORE】

【AFTER】はこちら

なるべく道路にはみ出さないように斜めにオリジナルの自転車ガードを設置したことで

施工後はきれいに並べられていました。

調査の際にかなり汚れの目立っていた擬石は笠木を取り付け塗装でスッキリと整理。

更に大きく突き出した庇にネオン風LEDライトと浮かしの切文字サインで生まれ変わりました。

 

【AFTER夜景】

階段・廊下の照明は白色の器具から超薄型の丸型器具に変更。

 

もちろん色味は入居者を暖かく迎える電球色。

ネオン越しに切り文字サインが浮かび上がりインパクトのある外観です。

 

 

 

これまでなかった宅配ボックスも設置。

撮影中荷物を入れる佐川さんです。

入居者はもちろん。配送業者の方にもうれしい外リノ

 

 

 

オートロックを抜けると一転。イエローの非日常的空間が出迎えます。

あえて床まで塗分けた塗装と、サインが想像以上に良く仕上がっていました。

 

学生マンションだからこそ遊び心のあるデザインで個性的なマンションになりました。

 

物件の前の敷地は駐車場なのですが

撮影中駐車場のオーナー様に声をかけられデザイン会社のものですと伝えると

「とてもきれいになったね、頑張ってね。駐車場遠慮せず入って撮影していいよ」とうれしい言葉と

菓子パンをいただきました。

 

 

オーナー様。入居者様はもちろん、物件の周辺の人にも喜ばれるのは外観リノベーションならでは。

部屋ごとのリノベで喜ぶのはその部屋の入居者のみ。外リノは、限られた予算でより多くの人に喜ばれるデザインを提供します!

 

近々この物件のギャラリーも更新予定です。

 

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

カテゴリ:サイン,デザイン,ブログ,照明,現場より,竣工検査,塗装,パーツ