BLOGスタッフブログ
2022.2.22今日はスーパー猫の日/岡山県外リノ竣工撮影

2022年02月22日
2月22日は猫の日と言われています。
さらに2の重なる2022年の本日はスーパー猫の日だとか。
猫好きの私にとっては素晴らしい日ですね
さて、私生活でもいろいろわけあって久しぶりの投稿になった藤本です。
先日は岡山県の外リノ物件の完了検査にいってまいりました。
竣工撮影中に物件前を通りすぎる猫をパシャリ
個人的お気に入りのベストショットです。
さて今回はこの物件について竣工写真も用いて少しご紹介。
こちらは岡山県にある学生の多く住むマンション。現状の外観デザインと道路にはみ出すほど煩雑に並べられた自転車がオーナー様のお悩みでした。
【BEFORE】
【AFTER】はこちら
なるべく道路にはみ出さないように斜めにオリジナルの自転車ガードを設置したことで
施工後はきれいに並べられていました。
調査の際にかなり汚れの目立っていた擬石は笠木を取り付け塗装でスッキリと整理。
更に大きく突き出した庇にネオン風LEDライトと浮かしの切文字サインで生まれ変わりました。
【AFTER夜景】
階段・廊下の照明は白色の器具から超薄型の丸型器具に変更。
もちろん色味は入居者を暖かく迎える電球色。
ネオン越しに切り文字サインが浮かび上がりインパクトのある外観です。
これまでなかった宅配ボックスも設置。
撮影中荷物を入れる佐川さんです。
入居者はもちろん。配送業者の方にもうれしい外リノ
オートロックを抜けると一転。イエローの非日常的空間が出迎えます。
あえて床まで塗分けた塗装と、サインが想像以上に良く仕上がっていました。
学生マンションだからこそ遊び心のあるデザインで個性的なマンションになりました。
物件の前の敷地は駐車場なのですが
撮影中駐車場のオーナー様に声をかけられデザイン会社のものですと伝えると
「とてもきれいになったね、頑張ってね。駐車場遠慮せず入って撮影していいよ」とうれしい言葉と
菓子パンをいただきました。
オーナー様。入居者様はもちろん、物件の周辺の人にも喜ばれるのは外観リノベーションならでは。
部屋ごとのリノベで喜ぶのはその部屋の入居者のみ。外リノは、限られた予算でより多くの人に喜ばれるデザインを提供します!
近々この物件のギャラリーも更新予定です。
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:サイン,デザイン,ブログ,照明,現場より,竣工検査,塗装,パーツ
2022.1.28サインの可能性

外リノでは物件ごとにコンセプトに沿ったサインデザインをします
切り文字、ペイントサイン、内照式サイン、光文字など
切り文字でも接着して取付たり、浮かせて取付たりと様々です
これが建物の顔であるエントランスを個性的に生まれ変わらせ、
そして収益性ある建物に変貌させるひとつの方法です
以下は様々な物件のサインの事例です
明日は東京で外リノ見学会
光文字、切り文字、ペイントサイン、など様々なサインの実例を見ていただけます
もちろんオーナー様が一番気になる価格も併せて紹介します(^_^)
それでは、お申込みいただいている皆様お待ちしております
勝山
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:サイン,ブログ
2022.1.27影で表現。

大阪の街を歩いていると、床に影を落としてロゴや模様を写している表現が見られます。
↑の画像は北浜付近で見たライティング
くっきりと影が浮かび上がり、目に留まるので
とても印象に残ります。
照明の下部に間隔を空けて、模様をかたどった装飾を取付けることでこのような表現になります。
仕組みは簡単なのですが、意外と難しいのがこの表現。
別の場所ではこのようになっていました。
一見うまくいっているようですが、北浜と比較すると影が薄く感じます。
照明の光量が少ないのか、周りの照明が干渉しているのか、表現手法の難しさがわかります。
少し離れるとほとんど見えなくなってしまいます。1階に店舗が入るとさらに見えなくなりそうです。
とはいえ近づけば、十分入居者にとって嬉しい建物のアクセントだと感じました。
都市において、個性をもった建築を建てるが当たり前となってきている昨今。
このようなテクニカルな表現を、弊社でも十分検証した後、費用対効果の良い表現として提案していきます。
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,デザイン,サイン,ブログ,照明
2021.12.23竣工写真撮影 / 東岸和田

先日完工した物件の撮影に行ってまいりました。
デザインコンセプトは『COTTAGE CAFE』
エントランス棟を中心に山中のコテージを彷彿とさせるデザインとしています。
カフェのようなレコードサインも既存の形状を活かすことができたとおもいます。
温かみのあるカラーリングも狙い通り。
デザインを担当した身としては満足のいく仕上がりとなりました。
[エントランス] ←before after→
[エントランスホール] ←before after→
共用廊下はホワイトではなく、淡いベージュ。
廊下からの見晴らしが良い物件なので、ホワイトでは寒々しくなります。
写真右側には同じ形状の建物がありますが、今となっては全く別の建物に見えます。
新しく植えたシマトネリコも印象的な影を落としています。
暗くなるとレコードサインも目立ち、効果的に機能していました。
昼間の印象もガラリと変わりましたが、夕方になり照明が点灯するとより一層豊かな空間になります。
昨今は夕方以降の内見も多いので、入居率もアップすることが望めます。
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,デザイン,サイン,現場より,ブログ,事例,照明,塗装,パーツ,竣工検査,デザイン監理
2021.12.8ビジネスホテル?観光ホテル?

ひと月ほど前に四国旅行で古民家に泊ったお話をブログでさせていただきました。
実はもう一つ、どうしても行きたいホテルがあったのです。
「たかのこのホテル」
愛媛県松山市にあるホテルで、宿泊者は隣接する「たかのこの湯」に入り放題といううれしいサービス!(僕は2回入りました)
魅力はなんといってもお出迎えしてくれる激レアなバイク達。
エントランス、ニッチ、そしてわざわざバイクを飾るために拵えた棚まで!
これらはすべてオーナーの趣味だそうです。
こういった趣味全開のホテルこそ、その趣味に共感するリピーターを集められるんですよね。
サインにもこだわりが感じられます。
廊下のダウンライトも遊び心に溢れていますね。
ミニマルな外観もかわいくて、近隣には地元ならではのお店も充実。
「オーナーの趣味がお客様を連れてくる」
とてもいい関係だと思いませんか?
西田
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,サイン,照明,想うこと,ブログ,コンセプト,個人的に
2021.12.6ラインを引くだけ

先週完了検査をした札幌の賃貸マンション
ホールの一部が自転車置き場になっている物件
入居者の皆さまが自転車を綺麗に並べて置いてくれています
元々、自転車はそれなりに整理されていましたが、
リノベーションでラインを引いてそれぞれの自転車の配置を決めました
ラインを引いただけですが早速効果あり!
今回は床のラインだけでなく壁まで伸ばしていますが、
これが結構見栄えします(^_^)
これから内見に来られる方にとって、
外観同様、ホールの印象も入居の決め手のひとつになると思います
もちろん、入居者様にとっても喜んでいだたけていると思いますが(^_^)
どのくらい効果があったかは、またこちらで報告させていただきます
【工事前】
【外リノ後】
勝山
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:サイン,ブログ,塗装
2021.11.22オーナー様と一緒にデザイン監理
写真はスポットライトが壁をどのあたりから照らされるかの検証中
何の為に検証しているかと言いますと
現在工事中の外リノ物件で下の画像のようにホールのガラス扉越しに
赤色でペイントするロゴマークを照らすためです
もともと照明がなかったところに増設する場合は、もちろん配線が必要です
外リノでは出来るだけ躯体を削ったりしたくないので露出配線をよく使用します
今回も露出配管ですが、その場合器具取付位置には
下の写真のように絶縁台が必要になります
この絶縁台の厚さが約50mmです
そこで約50mmの台の上にスポットライトを置いて壁の照らされる位置の検証をしていた訳です
外リノでは、塗装やタイル・石材など必ず実物サンプルで質感や色を確認しますが
照明でも気になる時は出来るだけ実物で検証してオーナー様と情報共有しています
このような検証や施工会社とのやり取りは、全てオーナー様にもメールで届いています。
実際の現場では色々と問題点も出てきますが、
その都度オーナー様にもご協力いただきながら一緒に問題解決しています
先日あるオーナー様から、“ 自分もデザイン監理をしているみたいで、いつも楽しんでいます ” と
ご連絡いただきました(^_^)
勝山
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:サイン,ブログ,照明,デザイン監理
2021.11.4竣工検査/ 東岸和田

以前より工事の進んでいた大阪府東岸和田市の物件の竣工検査に行ってきました。
細かい納まりに悪戦苦闘しつつも、細かく指示を出させていただいたことで、
施工業者様に綺麗に仕上げて頂けました。
今回はコロナウイルスの影響もあり、物流が滞ったため、
初期に設定していた材料の在庫確保ができない状態となりましたが、
代替品でデザイン通り仕上げることができて一安心です。
外壁に木のタイルを貼っていますが、出隅はタイルの小口が見えると美しくない為、
角材を入れてもらい、うまく処理していただきました。
階数表記のペイントサイン。
入居者様が何気なく停めている自転車も映えるように。
エントランスホールの木目調タイル。
暖色のダウンライトに照らされ、浮き上がるテクスチャ。
最寄りの駅からもサインや塗分けが良く見えます。
本日の検査で、多少修正箇所などがあった為、竣工写真の撮影は後日改めて行います。
次回、当物件をブログで取り上げる際は、夜景をご紹介したいと思います。
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,サイン,ブログ,現場監理,塗装,竣工検査