BLOGスタッフブログ
2025.4.3福岡の中心地に

多くのオフィスビルや飲食店が立ち並び、
ビジネスパーソンから観光客まで多様な人の流れが生み出される博多駅。
福岡の中心ともいえるこの博多駅近くに、かつて飲食ビルとして建設された本物件を、
品格のあるオフィスビルへ生まれ変わらせるのが今回の計画である。
ファサードが本来持つ”前面道路への訴求力”に注目し、
競争力のある建物へ刷新するデザインを目指します。
株式会社インターデザイン
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:インターデザイン,日々のこと,建物調査,現場より,ブログ,事例,その他
2025.2.26情報誌 掲載情報

外リノの事例が、情報誌「オーナー専科」3月号に掲載されました。
今回ご紹介いただいたのは大阪市 中崎町の人気物件。
購読中の方はぜひチェックしてみてくださいね。
さて、ようやく過ごしやすい気温となってきたところで、
外リノ見学イベントも続々と開催予定をです。
3月は、関東の不動産会社様や家主の会様主催で見学ツアーを、
4月上旬には今年初となる関西での見学会&セミナーを開催します。
4月のイベントはまだ席に余裕がございますので皆様奮ってご応募ください。
詳細・お申し込みは下記イベントページにて公開中です。
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:インターデザイン,日々のこと,ブログ,事例,フロムオフィス,その他
2025.2.18マンションオーナーはここが気になる?
東京新築見学会の報告。

「新築でもハウスメーカーでも依頼できるんですか?」
こんなご質問が度々ございます。
私たちがご提案させていただいております『外リノ』は、外観のリノベーションの略称でもありますが、
新築時にデザインをご提案することも可能です。それはハウスメーカーであっても例外ではありません。
今回はそんな新築時にデザインをご提案した物件を不動産オーナーの皆様と見学しました。
いつものリノベーション物件ではなく新築物件のみです。
昨今の中古マンション高騰事情等も相まって、新築での投資にご興味を持たれている皆様に来ていただけました。
見学物件① 葛西新築
江戸川区 2024年竣工 パナソニックホームズの設計施工で建築 鉄骨造 3階建
間取り:1LDK~2LDK (40.5㎡~58.8㎡)単身、一部ファミリー向け 9戸
家賃:13万~19万
周辺相場:1LDKで10万~14万、2LDKで14万~20万程度 ※2025年2月調べ
デザインのポイントは、エントランスが奥まっているので、エントランスまでの導入のデザインを前面道路まで延長させるようにしました。
その部分に伴った外構も含めて大きな面積でリッチに見せ、昼間だけでなく夜間の内見も意識して外構のライティングレイアウトを行ないました。
パナソニックホームズさんの基本レイアウトでは、宅配ボックスが狭い風除室に見え方をあまり考慮せずに配置していたので、デザインによる処理で自然に隠し、狭くてもリッチに見せるよう検討しました。
ライティングが映える夜景も、下記ギャラリーよりご覧ください。
外リノ新築を行った結果として、
少し周辺相場より高額に設定でき、竣工後即満室で運用が開始できたそうです。
夜の内見で決まった方も居たようで、デザインの効果を発揮できたかと思います。
見学物件②-1 笹塚新築Ⅰ
渋谷区 2018年竣工 大和ハウスの設計施工で建築 RC造 5階建
間取り:1DK~1LDK (30㎡~43㎡)単身、一部ファミリー向け 17戸
家賃:12万~18万
周辺相場:1DKで12万、1LDKで16万程度 ※稀に22万ぐらいの高級物件もあり ※2025年2月調べ
見学物件②-2 笹塚新築Ⅱ
渋谷区 2023年竣工 外リノ新築 RC造 6階建
間取り:2LDK~3LDK (56㎡~67㎡)ファミリー向け 16戸
家賃:26万5千~28万5千
周辺相場:2LDKで21万~25万、3LDKで24万~27万程度 ※2025年2月調べ
デザインのポイントは、ただ高い材料を使うだけでなく、化粧モールやアイアン。照明、グラフィックにオリジナリティを持たせることで、周囲の建物と差別化を図っています。純粋な建物の品質で周辺物件に対して競争力を持たせました。
外壁のタイルから装飾までディテールにこだわった2棟が並ぶ街並みは壮観です。
是非下記ギャラリーをご覧ください。
外リノ新築を行った結果として、新築時周辺相場より高い家賃が取れ、高額物件を取り扱うサイトで集客できているそうです。
笹塚新築Ⅰは現在築7年ですが、新築の価格帯で集客できているので、順調に稼働できているようです。
新築ブランドが無くなった後、新規が決まらず家賃を下げる事例をたくさん見てきたので、デザインの効果が発揮できているようで良かったです。
見学物件③ 目黒新築
目黒区 2020年竣工 地場の設計と工務店オーナー様の分離発注で建築 SRC造 3階建
間取り:1LDK(29㎡~30㎡) 6戸
家賃:12万9千~13万2千
周辺相場:12万~15万程度
デザインのポイントは、建物全体のカラーリングを整え、必要最小限で最大効果が得られる部分にペイントとサインを集中させたことです。
『目に留まる外観で集客と事業性を高めながら、目黒らしいアート性の高いデザインにしたい。』というオーナー様の意思を実現するために、ペイントアートでコストを抑えました。何度も弊社を利用していただいているオーナー様ですので、費用対効果を重視したデザインにメリットを感じて頂いていると思います。
結果として、大手デベロッパーの物件に負けない集客力をもたせられ、投資の出口としてもスムーズに売却できました。
以上が見学した物件のおさらい内容になります。
皆様事業スキームや規模が様々なので、いずれかの物件が多少なりとも参考になればと思います。
普段ギャラリーで物件を見てくださっている方も実物は新鮮なようで、写真では分からないデザインのこだわり部分に感心して頂けてた様子。
今回ご都合が合わなかった方も、次回開催の見学会に是非ご参加ください。
改めて皆様からのご質問等もたくさんあり、新築での投資への関心が高まっている事を強く実感いたしました。初の新築のみの見学会でしたが、有意義な時間が過ごせたと思います。
見学会の中でのQ&Aをこちらでも紹介したいと思います。
Q. エントランスのインパクトが重要な理由は?
A. 新築、リノベーションにかかわらず、エントランスは集合住宅の“顔”になります。専用部のスペック以外ではやはり建物の外観が決め手の大きな要因となっています。しかし建築全体にコストをかけることで収益性を圧迫することは避けたい。そこでワンポイントに限られた原資を集中させる、エントランスデザインが有効になります。アプローチの演出で建築全体の印象を作り出すエントランスリノベーションは、外リノの多くで採用する効率的なビルト手法です。
Q. 新築も古くなると新しい新築に負けてしまう。
A. どのような建物も1年経てば新築と呼べません。くわえて住設など設備の類は日々新しく更新してゆきます。そのため経年に左右されない個性的、魅力的な建築、空間を作りやすいのは、建設時が最も適していて、無駄なコストを抑えやすいタイミングでもあります。せっかくの新築工事、目指すのはNEW ONEではなくONLY ONEです。
Q. ハウスメーカーのデザインを修正するのならなぜはじめから設計をしないの?
A. 事業者の中に、ハウスメーカーの信用性、安心感を唱える方は少なくありません。反面、画一化された商品規格や、周辺での同一商品競合を懸念するお声もよく耳にします。そのような場合、よりハウスメーカーの商品の特性を活かし、効果的なカスタムで周辺市場へ圧倒的な競争力を持たせることで、安定化と個性化という両立が可能になります。
またすでにハウスメーカーと契約、発注をしているというご相談にもご対応しています。
Q. 新築工事のコスト抑制と、リノベ費用の捻出方法は?
A. すでに決まった建設パッケージの場合、そう大きくコストダウンを図る方法は考えにくいものですが、同一レベルでの仕様変更や色彩調整で見た目を劇的に変えることは難しくありません。またサイン計画や照明計画など、限定的な追加工事で、集客につなげるためのデザイン品質を向上させる効率の良い手法をお勧めします。
Q. マンション経営を理解してデザインと設計ができる会社を探すことが難しい。
A. 外リノが実際お受けする新築見直しのケースでは、不動産会社様、工務店様、大手ハウスメーカー様による設計施工パッケージが多くなっています。その場合工事利益に主眼を置いて計画されているパターンが多く、郵便受けやオートロックなど、共用部がおざなりになっていることが少なくありません。発注者は図面段階では気づかず、引渡しではあとの祭りということになります。床面積を追求し、表面上の収益率を上げた計画では致し方ないのかもしれませんが、それらをカバーするため、外リノでは外観とともに共用部の充実度でも非常に高いご評価を頂いています。
Q. 外リノ新築時の流れを教えていただきたい
A. すでに計画、あるいはこれから計画される新築マンションに新しいアイデア、デザインをご提供します。事業主様とのデザイン契約後、設計事務所様、工務店様とのデザイン、工程調整やデザインに係るコスト管理も併せて行います。 鉄筋コンクリート造、鉄骨造、木造かかわらず、お手元にある図面をお持ちいただき、状況に応じたご対応を心掛けています。
株式会社インターデザイン
駒居
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:インターデザイン,サイン,新着情報・トピックス,事例,照明,見学会,ブログ,塗装,パーツ,モールディング,イベント
2025.2.11ルクス箱根湯本
人気雑誌に掲載されました

2023年度に外リノがデザインに携わった宿泊施設「ルクス箱根湯本」が、
朝日新聞出版「今、行きたい日本の憧れホテルBEST100 2025年版」に掲載されました。
国内外からの観光客にリゾート地としても人気の高い箱根湯本、
そんな高級ヴィラ激戦区で話題の宿のデザインに関わることができ、改めて光栄です。
ルクス箱根湯本の詳細・ご予約状況は施設ホームページよりご確認いただけます。
また、外リノでのデザインの様子は、ギャラリー・ブログでも詳しく知ることができますので、ぜひご覧ください。
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:インターデザイン,日々のこと,ブログ,事例,その他
2024.7.29デザイン監修物件事例も更新しています

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
外リノギャラリーでは、最新の外リノ事例を更新しています。
最近では、新築マンションや宿泊施設、沖縄のご物件まで幅広くご相談いただいており、
今後も多様な外リノ事例をご紹介していく予定ですので乞うご期待ください。
また、インターデザインがデザイン監修した分譲マンションの販売ページや竣工写真も
続々と更新していますので、ぜひご覧ください。
近々、弊社がデザイン監修した商業施設もリニューアルオープン予定ですので、
次の更新まで少々お待ちください。
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:インターデザイン,事例,分譲マンション・店舗他
2024.6.11劇的効果外リノ エントランスリノベーション

前回ブログでご紹介した栃木県の外リノ物件
馴染みの施工会社様とのビデオ通話の着工打合せを経て
工事中の進捗の確認や塗分けの確認などもすべてオンラインで素早く対応していたら、
あっという間に工事完了となりました。
工事完了後がこちら
外リノで手を加えたのは手前側の箱とゲート部分のみですがデザインの狙い通り、
エントランス周りを綺麗にする事で
後ろの建物本体の汚れも気になりにくくなった印象です。
鬱蒼としていた植栽も思いきってすべて撤去しロックガーデンとし新たにスポットライトを新設することで
建物の本来もつゲートやH鋼のプロポーションを惹きたてました。
夜景もイメージ通り、バッチリです。
完全リモート監理での物件でしたが、一部照明の在庫切れなどがあったものの
工事も特に大きなトラブルなく終了
工事中、意匠的に指示させていただいたのが施工会社様からいただいたこちらの写真。
何か気になる箇所はありますか
答えは窓下に見えていた既存の定礎盤。
グレーに塗った壁面に赤い石の盤が悪目立ちしていたのでこちらもデザイン通り塗装をお願いしました。
(工事前)
(工事後)
文字の掘り込みは埋めたりせずそのまま塗装してもらっただけですが随分よくなりました。
工事中の塗装のみなので当然工事の追加料金もなしです。
このような細かなポイントが工事後の完成度を左右していきますので
リモートでもしっかりチェックしています。
オーナー様の悩みだった暗い廊下も視覚的な明るいカラーリングに加えて照明計画でも
蛍光灯をダウンライトに変更+増設し明るく見映えのする廊下となりました。
デザイン料がおおよそ70万円。工事費もおおよそ220万円と植栽帯や蛍光灯のランニングコストも考えると
費用対効果の高いリノベーションとなったのではないでしょうか。
総戸数の少ないマンションや
地方物件
デザイン料金でお悩みの方
フルリモート監理も可能ですのでお気軽にご相談ください。
こちらの物件の
他の写真は是非ギャラリーページをご覧ください。!
藤本
株式会社インターデザイン
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:ブログ,事例,現場監理,現場より,デザイン監理
2024.4.1高松に新築分譲マンション竣工

先日、竣工した分譲マンション 株式会社 長谷工不動産のブランシエラシリーズ
「ブランシエラ高松 西の丸タワーザ・レジデンス」の見学会に参加させていただきました。
こちらの物件はインターデザインが外観と内観(共用部)のデザイン監修を手掛けました。
海城 高松城の城下町 西の丸に誕生するレジデンスだからこそ高松城をオマージュしデザインに取り入れました。
実際に高松城の石垣でも用いられる地元の石材 庵治石を採用したファサードの存在感。
吹抜けのあるエントランスホールの内側まで続く石垣は日々の動線のアイポイントとなり、物件を象徴するシンボルとなります。
広々としたホールには別注照明の巨大なペンダントライトや、選定した家具を採用いただきました。
やはりこのあたりの実物のスケール感はパソコンや図面資料でイメージするよりも圧倒的に迫力と存在感があります。
ホールと直結するワークスペース。
外部からもオブジェのように見せたいと、配置した大テーブルとカウンターの造作。
こちらは住民が時間貸しで利用できるオーナーズラウンジ。
来客時や商談でも活用できるスペースです。
格天井や欄間、映り込みを意識した青海波柄のブラックミラーで、限られた空間を最大限豊かに演出しました。
テーブルもガラス天板にすることで空間の映り込みを狙い期待通り、見事に装飾が映り込んでいました。
屋上からは高松の海辺や実際の高松城跡が一望できます。
花火シーズンには住民向けに開放されるそうです。
見学したときにはすでに入居が開始していたタイミング。
自分が携わった物件で実際に多くの人が住み始めている様子は感慨深いものがありました。
4月がスタートし、こちら物件以外でもこれまで分譲マンションや外リノで携わった多くの建物で
新生活を迎えている人が沢山いることでしょう。
住まう人にとってお気に入りの家となることを期待しています。
藤本
株式会社インターデザイン
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:インターデザイン,日々のこと,デザイン,ブログ,事例,竣工検査,コンセプト,分譲マンション・店舗他
2024.4.1地価上昇率№1 話題の地に外リノ新築竣工

先日公表された全国の地価上昇率で全国1位の30%越えの上昇率となった熊本県 大津町。
TSMCの熊本進出を機に大きく注目の場となりました。
テレビやネットニュースでも大きく取り上げられる中で映像として度々映るマンション群の中に
外リノを採用いただいた物件があります。
工場の近隣で次々とマンションが建設されるなか、1つの大きな敷地に6棟のマンションを建て、販売するという計画がありました。
今回のプロジェクトは、うち一棟を購入されたオーナー様からのご依頼でした。
同じ管理会社・施工会社が同一条件の建物を賃貸として扱うとなった場合、
これからお部屋を探す人にとって入居の決め手となるものは何でしょうか。
間取り、築年、設備のグレードもほぼ同一条件なのであれば
家賃設定、そして外観・内観の見映えの差が今後賃貸経営を続けていく中で
大きく影響するのではないでしょうか。
外リノでは、当初いただいた計画にはなかった風除室を取り入れ、階段が数段あるのみだった外構には、
ファミリー需要も考慮し、スロープの新設をご提案。
エントランスが大きく前に出る事で遠くからみても良く目立つ見た目にも重厚感のあるファサードとなりました。
建物の顔となる南側は、低層の白いマリオンと躯体手摺によるグリッドのフレーム
追加提案となった上層階のガラス手摺とコの字型のホワイトフレームが印象的な外観となりました。
外観の良く目立つ位置には物件サインも
風除室もこのとおり
メールボックスと宅配ボックスをうまく組み合わせ、外観のデザインとも連動したコの字型の造作と
間接照明を設けました。
高級感のある仕上がりに夜、帰宅する入居様にとっても、ほっと心安らぐポイントになるのではないでしょうか。
今回ご依頼いただいたオーナー様の目的は家賃を高く募集するよりも長い目でみて、他の物件と差別化を図り
競争力のある物件にしたいとの事でした。シングルタイプのお部屋については良い意味で当初の予定と異なり家賃相場から大きく上げた金額ですでに満室。
残すはファミリータイプが数室との事でした。
こちらの物件は内装のコーディネートもお手伝いさせていただき組み合わせの異なる3つのパターンをご提案しました。
詳しい物件の様子はギャラリーぺージをご覧ください。
また、今月20日(土)には同じく九州地方、 博多エリアで竣工したばかりの
外リノ新築見学会を開催予定です。
久しぶりの九州地方での見学会となります。
オーナー様、管理会社様、
ビギナー大家さん、ご家族や仕事仲間、オーナー仲間での参加も可能です。
是非お気軽にご参加お申し込みください。
藤本
株式会社インターデザイン
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,事例,現場より,ブログ