BLOGスタッフブログ

2023.3.8レトロなタイルは撤去するべき?

工事前の外観

東京小岩の物件。

 

築50年を迎えるレトロタイルと、ド派手なオレンジのカラーリングが特徴的なこの物件。

今回大規模改修を検討中とのことで弊社ではこのようなデザインを提案させていただきました。

 

 

既存のレトロタイルはこの物件の個性。

エントランスの石材もこの時代ならではのいい素材です。

 

既存を引き立てるホワイトとチャコールのカラーリング。

処理の難しかった屋上のタイル面にある三角形と丸の造作は

塗分けで整理するデザイン。

 

オーナー様は「このタイルもなんとかしないといけないと思っていた(撤去的な意味で)」

と、デザインやコストの面でも嬉しい様子。

 

つい先日の提案でしたがあっという間に見積りも終わり、工事も始まり

 

先日届いた写真がこちら。

 

 

 

 

 

 

デザイン通り出来上がってきているのが確認できました。

塔屋のサインもデザイン通り。

 

外リノは外観のリノベーション。

使えるいいものは活かして、整理することで既存の建物の魅力を引き立てます。

 

 

こちらもレトロタイル。

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:製作画像,デザイン,ブログ,現場監理,現場より,パーツ,デザイン監理

2022.9.27この樹は撤去します。【その後】

今日は以前、お伝えした栃木県の大樹のある物件のその後のお話です。

 

デザイン前に過去最大級の「補正」をしたこの物件。

 

 

その後、このように仕上がりました(補正が)

 

 

 

8割以上が樹で覆われた物件も、この通り木がない場合を想定したイメージを作成する事ができました。

(後日実際に撤去後の写真をオーナー様からいただきましたがほぼ補正通りでした👏

 

 

 

 

肝心のデザインはこのような感じ。(工事前なのでお見せできるのは雰囲気のみです)

 

 

オーナー様たってのご希望で夜景イメージも作成。

 

このように外リノでは実際の写真を極力活用しながらバーチャル画像として皆様にわかりやすい形でデザインをご提案します。

口答でこんな風に工事しますといわれてもイメージの共有はなかなか難しいものですが外リノではデザイン段階から完成を想像していただけます。

 

銀行様との融資のお話や、工事前の入居促進にもバーチャル画像は活用いただいており

イメージしやすいと大変好評です。

 

スマホでも簡単なレタッチができる時代になりましたがまだまだAIには補正もデザインも負けれらません。

ここまでの補正や完成に近い、高いクオリティの提案画像が作れるのも外リノならではないでしょうか。

 

この物件は無事オーナー様にもデザイン承認いただき見積段階です☺

 

前回のブログ記事はこちら

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:建物調査,製作画像,ブログ,フロムオフィス

2022.8.2この樹は撤去します。

樹々に覆われた建物

先週末には栃木と埼玉の新規外リノ物件の現地調査へ。

 

栃木県のとある物件。見事なまでに立派な樹々に覆われたこの物件。

見えている樹木はすべて伐採・伐根し、綺麗にします。

 

となると難しいのがどうやってデザイン画を作ろうか・・・・

建物のほぼ全体が隠れたこの写真で肝心な建物のデザインを進めるのはとても困難。

 

例えば、同じ物件の共用廊下の場合。

 

BEFORE

 

AFTER

昨今、必要のない室名札を撤去し、昔の蛍光灯タイプの大きなダウンライトを消した画像を作ります。

この程度であればものの3分もあれば完成します。

といっても不要なものを撤去してからがデザインスタートなのですが、今回の外観はそうはいきません。

 

 

度々デザインスタート段階の「補正」についてご紹介していますが今回は過去最大規模の補正が必要なのでは・・・・

 

 

一体どのように補正し、デザイン提案するのか。

続報をお楽しみに。

 

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:製作画像,建物調査,ブログ,フロムオフィス

2022.3.23建築好きのあなたに…

ホームページのギャラリー、少しづつですが増えております。

 

「前見た時と変わらないじゃん」

 

そう思われる方もいるかもしれません。

 

実はギャラリーのナンバリングが変わっているんです。

基本的に竣工降順に並び替えておりますので、トップ画面には変化がなくとも

「数字だけが変わっている」ことがあります。

 

検索や絞り込み機能を使って探してみてくださいね!

そしてインターデザインのホームページにも制作実績を随時追加しております。

分譲マンションのデザインも建築好きの皆様にぜひご覧いただければと思います!

 

もしかしたら、理想のお部屋が見つかるかも!?

 

西田

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,製作画像,ブログ,事例,フロムオフィス,分譲マンション・店舗他

2022.1.19200件突破!

ギャラリーの投稿数が206になりました!

日本各地、あらゆる建物にデザインの提供をしております。

不動産界隈の流れそのままに、最近は外リノ新築のご依頼も多数。

ギャラリーでは外観・エントランス・共用部などの「デザイン箇所」
建物の工法や、使用した部材、新築・店舗付き物件などの「カテゴリー」
そして都道府県ごとに絞り込める「エリア」などの絞り込み機能があります。

ご自身の物件でリノベーションを検討中の箇所、
新規に取得を考えている物件の可能性、
地域ごとに求められる設備やデザインの傾向など、

ギャラリーには竣工写真だけでなくBefore&After、築年数、工法など、リノベーションの検討に役立つ情報が満載なんです。

ぜひ活用してみてくださいね!

西田

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,製作画像,ブログ,事例,パーツ

2021.12.16素敵なソファをもう一度。

先日あるオーナー様へ、オフィスのデザインのご提案をさせて頂きました。

外観エントランスをはじめ、応接室や社長室もリニューアルしたいとのご要望でした。

 

調査にて社長室を訪れた際、素敵なソファが置いてあるなと色濃く記憶に残っていました。

デザインやご希望の都合もあり、撤去する方向でデザインを進めていたのですが。

素敵な部分で再登場する事となりました。

 

ソファセットのあるエントランスをデザインしていたので、

新しく購入するのではなく社長室のソファをこちらに設置する案をご提案させて頂きました。

どのような使われ方をしていても、永く傍に置いていたものはどうしようもなく愛着が湧くものです。

ご提案の際の反応は良好。喜んで頂けたと自負しています。

 

オーナー様のふとした際に出る機微にもしっかりと寄り添えるデザインをご提案できるよう、

これからも努めていきたいと思います。

 

駒居

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:日々のこと,建物調査,デザイン,作業,製作画像,ブログ,コンセプト

2021.7.7色とりどりな組み合わせの硝子手摺

分譲マンションのご紹介

 

新規案件のデザインを、ラフですが検討し始めました。

今回の物件は、ガラス手摺が色とりどりで遠方から見ても

綺麗で面白味のあるデザインです。

 

ガラス手摺に使用している合わせ硝子は、

ガラスとガラスの間にフィルムを入れて色を付けたり

デザインによってはパターンのあるフィルムを入れることもでき

過去様々な物件で使用しています。

 

 

来週あたりから本格的にデザインに取り掛かるので

ここからどういう風に変化していくのか私自身楽しみです。

 

 

 

岡田
株式会社インターデザイン
外観リノベーションデザイン・外リノ
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

 

カテゴリ:製作画像,デザイン,ブログ,材料チョイス,フロムオフィス,分譲マンション・店舗他

2021.5.26NYホテルからNYレジデンスへ

外リノのご紹介。

 

大阪に新築でマンションを設計しているオーナー様からご依頼をいただき

先日プレゼンテーションをさせていただきました。

 

1回目のご提案では、ブラックミラーやネオン管を用いNYのホテルをイメージしてご提案したのですが

クラシカルなNYの個人宅やアパートメントの様なイメージで再提案しました。

 

1回目のご提案

 

 

 

2回目のご提案

 

同じ空間ですが、色味・素材・照明・装飾でここまで変わります。

2回目の提案はオーナー様のご希望でもある

個人宅のような温かみのある雰囲気になりとても気に入っていただけました(*^^*)

 

工事が少しずつ始まっているようなので

これから、素材を決定したり竣工に向けて頑張ります。

 

 

岡田
株式会社インターデザイン
外観リノベーションデザイン・外リノ
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

 

カテゴリ:デザイン,製作画像,ブログ,コンセプト,プレゼンテーション