BLOGスタッフブログ

2025.1.20世田谷、狭小道路の4階建

今回の計画は世田谷区、低層住宅が密集する古い街並み。

狭小道路に面した計画は、鉄筋コンクリート4階建、総戸数11戸の賃貸マンション。

より計画の収益性を高めるべく、建築のデザイン調整をご依頼いただきました。

ロケ―ションを強く意識した都会的デザインで新築の鮮度を高め、長期の高収益化を目論見ました。

設計事務所さま、工務店さまと協業し、今春の竣工を目指してます。

 

完成CGパースはモザイクで。

今後、出来上がっていく過程を随時更新していけたらと思います。

 

 

株式会社インターデザイン

鳴瀬

◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:製作画像,ブログ,コンセプト

2024.12.12~関東分譲マンション見学会 2024~

2023年4月に投稿した『~関東分譲マンション見学会~』ブログから1年半。

あれから新たに竣工を迎えた大型分譲マンションの見学に訪れました。

 

今回は大和地所レジデンス様の物件で、創業30周年記念大型プロジェクトの物件も兼ねた見学会でとても見ごたえがありました。

弊社では「外リノ」と称して賃貸マンション等の外観リノベーションを日々行っていますが、

元々は分譲マンションのデザイン会社をメインとした会社として発足しています。

今では二足の草鞋として経営しお互いの良い部分を継承しながら進歩してきています。

 

今回のブログはこのような大型分譲マンションのデザインも行っているところを外リノの

お客様にも知っていただけたらと思いますので、今回見学した3物件をご紹介させていただきます。

(少々長くなります…)

 

 

【①ヴェレーナグラン菊名の杜】

まず初めは横浜市の菊名にある物件。

こちらは30周年プロジェクトとの一つに当たる大型物件。

 

下層のベージュと上層のブラック、ボーダーによる水平ラインが綺麗に出ています。

ぱっと見では高さがないので大型物件には見えませんが、

土地を広く使いその中に複数の棟が配置されています。

傾斜地に建設しているため、棟ごとに階層も異なり目線から見える水平ラインも魅力的です。

 

 

 

 

 

反対側のサブエントランス面。

マリオンの出幅も効いていてはっきりとした陰影が出ています。

 

 

エントランスにはアルミの装飾パネルを使用。

外部との透け感、抜け感が綺麗です。

 

エントランスから集会室。載せたい写真がたくさん…

こちらの照明は既製品ではなく位置から特注で作っています。

外円から上下に漏れる光が綺麗です。

 

 

  

 

せっかくの機会なので部屋内も見学。

メゾネットの部屋は開放的で光も良く入ってきます。

額に切り取られた窓から見える景色も贅沢。

 

 

【②ヴェレーナシティ鎌倉深沢】

横浜からモノレールに乗り継ぎ鎌倉まで。

この辺りはインターデザインがデザインした分譲マンションがいくつも建つエリア。

電車に乗りながらも見学できるのは見ものです。

 

パースと比較しながら撮影。

ほとんど変更もなくパースとおり再現されているのが分かります。

こちらの物件は30周年記念プロジェクトではありませんが、スケール感は菊名に劣らず威厳も感じさせます。

 

   

   

妻面窓の上下ボーダーいっぱいのハイサッシ、コーナー部のボーダーまわしも綺麗です。

 

エントランスもパースとおりですが、両脇の石がより重厚感のある入口へとグレードアップしています。

 

エントランスを抜け階段を下りてラウンジへ。

  

開放感のある吹き抜け部分はラウンジとワークスペースに繋がります。

床のヘリンボーンは天然木で造作の木と色味を合わせるため、メーカーにて調色していただきました。

何とも贅沢な空間…

 

こちらは本物の暖炉に見えますが、ミスト暖炉と呼ばれ下から出る水蒸気に光を当て炎の揺らぎを再現した製品。

実際に手で触れても熱くなく、空間の演出に効果をもたらしてくれます。

 

 

  

こちらも住戸内を見学。

 

共用廊下や一部住戸内からは富士山も見えます。

 

エントランスをまっすぐ抜け、駐輪場の横にあるこちらの外構エリア。

存在感のある大きさの石に季節を感じる木々。そこに開かれた通路には趣を感じます。

自転車を止めるシーン、帰宅し外廊下を歩いているシーンでも目に入り、

入居者にとってもこういった特別な空間は入居の決め手になっているかもしれません。

 

 

【③ヴェレーナグラン北赤羽 マスタープレイス&マナープレイス】

最後はこちらの物件。

物件規模が桁違いのため画角に入りきりません…

こちらももう一つの30周年記念プロジェクト物件であり、この北赤羽に肩を並べ併設しています。

以前、隣駅の赤羽にもツインの分譲マンションをデザインしています。

規模感も同じくらいですのでこの地域だけでもとても見ごたえがあります。

 

 

 

 

マリオンが最上階の梁を超えて上まで伸びているデザイン。綺麗です。

また本物件は荒川沿いに面しており、土手沿いから見える造形もまた迫力があります。

 

こちらは内一棟のエントランスファサード。

内側のバルコニーを巻き込み、各所に配置したガラスに抜け感の差を感じます。

 

エントランス正面にはRの本石。

 

奥へ進むとミラーの壁面に垂直に流れるライン照明。

この日は点いていませんでしたがスタイリッシュな都会感を思わせます。

 

 

ラウンジの壁一面には特注のアルミ装飾パネル。

 

そしてこちらがもう一棟のエントランスアプローチ。

こちらはまだ工事が残っているので、これから植栽も増えエントランスもより豪華になる予定です。

なのでその中の一部だけをご紹介します。

 

エントランス入ってすぐのこの空間。通常のマンションとは規模感が桁違いで高級ホテルのよう。

真ん中にある丸い空間はなんと、、

特大のオリーブの木が植えられています。

このラウンジを通る人々、ワークスペースにキッズルームなど、

あらゆるシチュエーションの中で見守られるように佇む。

ここに住む人々に追っても癒しのスペースになるのではと。

 

 

いかがでしたでしょうか。

盛りだくさんにご紹介しましたがまだ足りない、そんな気がしています。

 

外リノのお客様にも、今後弊社の分譲マンションで培ったデザイン力や経験を活かしていけたらなと思っております。

このブログを見て少しでもご興味いただけましたら是非インターデザインまでご連絡ください。

 

 

 

株式会社インターデザイン

鳴瀬

◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:インターデザイン,デザイン,製作画像,サイン,照明,現場より,竣工検査,塗装,パーツ,モールディング,分譲マンション・店舗他

2023.7.10竣工検査/青森県宿泊施設

先日、青森県の湖畔にある宿泊施設が竣工したため、

オープン直前に撮影に行ってきました。

 

 

建物調査に行ったときは雪の降る12月。

今回は緑が生い茂り、夏を感じる気持ちいい気候に。

青森市内からは車で2時間弱のところにあり、十和田湖に着くまでの山道ではこれでもかと自然を感じられます。

 

看板も新しくなっています。

今回はオーナー様の意向で、外観は綺麗なので居室も含めた中の部分だけをデザインさせていただきました。

 

 

入口から見えるエントランスの景色。

グレーの箇所は新しく塗装した部分ですが、オレンジのレンガ部分はグレーとの相性も良く、

デザインとして成立する範囲で既存のまま残しています。

温かみも感じられ、冬の季節でも良い空気感を出してくれそうです。

 

 

インターデザインのギャラリーページでは、デザイン前と工事後の比較をしていますので、

こちらではデザインパースとの比較を少しだけ紹介します。

 ⇒⇒ 

 ⇒⇒ 

 ⇒⇒ 

 ⇒⇒ 

 

なかなかの再限度ではないでしょうか!?

多少異なる箇所はありますが、重要視する部分は押さえられているため、

面積の多い塗装の色味や塗分けはしっかりと、家具等は近似したもので代用されており、

全体で見ると綺麗に納まっていて安心しました。

 

 

 

サインはホワイトとイメージカラーのピンクを用いた配色に。

ピクトグラムを用い、外国の方にも配慮したデザインを取り入れました。

 

  

今回は広い範囲で上記のグレー色を使用しており、塗装サンプルと色味もばっちり。

 

通常は双方で塗装サンプルの確認をさせていただくのですが、その前に塗装作業が進んでおり、

お送りしているデザインパースから色を判断し作業しているとのことでした。

不安要素でもありましたが、実際現地にて確認できてよかったです。

 

近くの十和田湖八万平国立公園にて。

雄大な自然に囲まれた中にある宿泊施設。

撮影時間が限られていたため、周りをゆっくり探索はできなかったですが、

ぜひ次回はプライベートで宿泊し、自然を満喫したいところです。

 

 

●ギャラリーもアップしていますのでこちらよりチェックお願いします⇩⇩

【ギャラリー:十和田湖宿泊施設】

 

●インスタグラムにて宿泊施設の動画も更新していますのでこちらもチェックお願いします⇩⇩

【インスタグラム動画:十和田湖宿泊施設】

 

 

 

鳴瀬

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

カテゴリ:サイン,デザイン,製作画像,照明,現場より,竣工検査,デザイン監理,塗装,分譲マンション・店舗他

2023.4.20ご自宅もリノベーション

昨年春よりご依頼いただいているリノベーション計画。

本物件はお客様のご自宅で、1階をメインに改築したいとのご依頼。

 

まだ工事未着手ですが、今回は現在までの作業の流れをご紹介!

 

①実測調査

ご自宅ということもあり、図面もないため内装の形状を確認するすべが。。。

ということで弊社スタッフが調査のため実測調査に向かいます!

 

 

玄関、リビング、ダイニング、寝室、洗面室、、、

大変ですが、デザインに落とし込むために肝心な作業。

隅々まで計測します。

 

 

 

②図面化

そして実測資料を基に弊社にて図面に落とし込みます。

 

【手書き】

【図面化】

【現状最新図面】

 

お客様とのご要望の擦り合わせもあり、

当初から内装の形状も変わりましたが、打合せも重ね大方煮詰まってきました。

細かい形状や納まりもわかるよう、展開図・家具図も作成。

 

④パース作成

形状が大まか決まり、図面も作成したので、CGに落とし込んでデザインを入れていきます。

 

こちらも途中段階ですが、少しだけ作成パースをお見せします。

モザイクを入れていますが、デザインを入れると、想像が形になりイメージがより沸いてきますね。

 

 

④材料選定

お客様のご要望とデザインパースに沿って、材料を選定していきます。

パネルに各使用箇所の材料を貼ると、実物の素材や色味を統合して確認できます。

お客様に確認いただく際もわかりやすいです。

 

上材料は主な使用箇所ですが、この他にもキッチンやトイレ、造作関係も仕様を決めていきます。

 

 

 

 

現状の弊社での作業としてはここまでですが、

まだもう少し詰めていく箇所はあります。

 

工事も先ですが、依頼して良かったと思ってもらえるよう、

残りも進めていきたいと思います!

 

 

鳴瀬

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:製作画像,建物調査,デザイン,ブログ,材料チョイス

2023.3.31大学もリノベーション

ビューティー&ウェルネス専門職大学の開学式に参加してきました。

 

 

4年ほど前からのプロジェクトでもあり、関係者含め苦労を重ねてきた物件。

開学式自体は昼前なのですが、現場をじっくり見たいため、朝一で現場に向かいました。

 

4年という歳月の中、最後の数ヵ月しか関われなかったですが、

私が携わった検討箇所も確認できましたので、その箇所も含め紹介したいと思います!

 

 

【図書室】

 

 

 

図書室はリノベ箇所も多く大変だった印象。

まずは入口のサインに引き寄せられます。

カーペットはミスパリのロゴをモチーフにデザイン。

パターンも柄や色を変え数パターン用意した中から決定しました。

家具のファブリックも、面積の大半を占めるカーペットとの色味を考慮しています。

 

 

机やロングベンチにはコンセントとUSBポート。

スマホの充電や、PC作業において便利なポイントです。

 

 

【講義室】

 

 

講義室は木調のタイルとクロスで統一し、柔らかい雰囲気に。

美容大学において、『女性の割合が多いこと、清潔感があること』は重要項目として考えていました。

そのため清潔感もあり、明るい雰囲気になるよう心掛けてデザインしています。

 

また、講義室と共用廊下を挟む壁はガラスとし、

目隠し代わりに弊社にてデザインしたフィルムを貼っています。

室内に座る人の目線、廊下に立つ人の目線に、線の太いラインが来るようになっています。

社内でも検討した甲斐がありました!

 

 

【イートインスペース・共用廊下・エレベーターホール】

 

 

 

ヘリンボーン貼、可愛いですね。

一般的なイメージは(私個人だけかもしれませんが)、

色も濃く、赤茶や黄色のが多いような気がしますが、

明るめのグレーが入ることによってフェミニンな印象を感じます。

 

廊下とエレベーター内壁は、図書室のカーペットと同じロゴデザイン。

こちらは図書室のカーペットと違い、色味を抑えることによって、

他のデザインとの調和を図っています。

ただしデザインで差別化できているのも良いポイント。

 

 

【トイレ】

 

今回、トイレに写真の白タイルを使用しましたが、

大学なだけあって箇所数が多く、なかなか平米数に対する在庫がなく苦労しましたが、

最終的にはしっかりと納まっていて安心しました。

 

【各種サイン】

 

 

 

統一されたサインデザイン。

色味、サイン共に洗練された面持ちに。

 

 

 

 

 

 

大規模な大学のリノベ。

この経験を外リノにも活かしていきたいと思わされました。

 

 

今春開校。

少しばかり残もありますが、

ここに通う学生にも喜んでいただけるデザインだと幸いです。

 

 

 

 

鳴瀬

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:サイン,デザイン,製作画像,ブログ,現場監理,竣工検査,分譲マンション・店舗他

2023.3.30竣工検査 / 大阪府豊中市

竣工検査のため、北大阪の物件の撮影に行ってきました。

 

私が外リノスタッフとして初めて出張に行った物件であり、

当時は着工打合せで、その場で塗装色も確認し、これから工事着手といった状況でした。

 

最寄りの千里中央駅から歩いてくると、迎え入れられるように美しいゲートが現れます。

 

 

( ↑ 施工前)

( ↑ デザインパース)

( ↑ 施工後)

 

完成後の姿を見ると、しっかりとデザインパース通りに出来上がっています。

色彩は既存色に近いながらも、造作やアクセントのボルドーカラーで様変わりしています。

 

 

この物件、日中も綺麗なのですが、夜景はまた洗練された表情を醸し出します。

 

個人的には、ライトアップされた白の塗装とアイアン手摺が

特別な雰囲気を出していて素敵でした。

 

   

また、切文字や内照式のサインを多く使用していましたが、

一部、ゴミ庫の箇所のみペイントサインとしていました。

ここだけペイントというのも統一感がないため、

施工後ですが、切文字で対応しました。

 

ここの切文字もスポットライトによる凹凸感が陰影によって映し出されて綺麗です。

 

 

また、デザインパースではわからない細かな塗分け。

ですが意外とデザインには重要な項目。

今回は工事着手前に現場にてご指示させていただきました。

 

施工業者様にも綺麗に対応いただいています。

 

 

またまた個人的にですが、配線や配管も気になるところ。

剥き出しになる場合も、塗分けや同色にて綺麗に塗装されていると、

周りと馴染み、違和感を感じませんでした。

 

 

 

 

 

 

本物件は以前よりギャラリーにもアップしていましたが、

新しく今回の夜景も追加しましたので、是非チェックしてみてください!

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

鳴瀬

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

カテゴリ:デザイン,製作画像,サイン,照明,ブログ,想うこと,竣工検査,デザイン監理,塗装,パーツ,モールディング,ゴミ置き場

2023.3.17宿泊施設も外リノ

昨年末にご依頼いただいた外リノ。

場所は青森の宿泊施設。

その宿泊施設は湖畔にあり、湖までは10mほど。

ロケーションは抜群。

 

 

調査日は12月、雪の青森。

別の外リノスタッフにて撮影に行かせていただきました。

 

今回、外観はオーナー様の意向により手を付けず、内観のみのリノベーション。

 

 

 

 

 

 

宿泊施設ともあり、

エントランス、ラウンジ、受付カウンター、食事スペース、居室、トイレ、大浴場、、、

階段や廊下も含めるとかなりの大規模。

 

 

それでもデザインを入れるため、あらゆる箇所の写真を大量に撮影。

 

撮影した写真をもとにコンセプトを踏まえ、デザインに入れ込みます。

(前回のブログ投稿同様に雰囲気だけお見せします)

 ⇒⇒⇒ 

 ⇒⇒⇒ 

 ⇒⇒⇒ 

 

 

現在はオーナー様へのデザイン提案も終え、

青森の雪解けを待ち、今工事に着手したとのご連絡がありました。

 

これから、サイン指示のため資料作成に入る段階です。

今回はサインの種類、箇所数も多いため、調整しながらうまく進めていきたいです。

 

 

 

オープンは2023年夏。

 

完成したらぜひ泊まりに行きたいです。

 

 

 

 

 

 

 

鳴瀬

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:日々のこと,建物調査,デザイン,製作画像,ブログ,想うこと,デザイン監理,コンセプト

2023.3.16分譲マンションも

各オーナー様より外リノのご依頼も多いですが、

それと同じく、様々なデベロッパー様からも分譲マンションのご依頼をいただいております。

 

有難いことです。

 

私が担当した分譲マンションの物件は、まだ竣工していませんが、

出来上がりが待ち遠しいです。。。

 

肝心のデザインはこのような感じ。(お見せできるのは雰囲気のみです。)

 

 

 

 

 

 

 

最近では、分譲(インターデザイン)のホームページも更新しましたので、

外リノギャラリーと併せてリノベーションの参考に。

(かっこいい写真たくさんあります!!)

 

 

 

また、弊社にてデザインしている横浜の美容大学が3月28日に開学予定です。

竣工のため当日現地に行くのですが、撮影後の写真も後日アップできたらと!

 

 

 

 

鳴瀬

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:日々のこと,デザイン,製作画像,想うこと,ブログ,分譲マンション・店舗他