BLOGスタッフブログ
2023.3.16分譲マンションも

各オーナー様より外リノのご依頼も多いですが、
それと同じく、様々なデベロッパー様からも分譲マンションのご依頼をいただいております。
有難いことです。
私が担当した分譲マンションの物件は、まだ竣工していませんが、
出来上がりが待ち遠しいです。。。
肝心のデザインはこのような感じ。(お見せできるのは雰囲気のみです。)
最近では、分譲(インターデザイン)のホームページも更新しましたので、
外リノギャラリーと併せてリノベーションの参考に。
(かっこいい写真たくさんあります!!)
また、弊社にてデザインしている横浜の美容大学が3月28日に開学予定です。
竣工のため当日現地に行くのですが、撮影後の写真も後日アップできたらと!
鳴瀬
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,デザイン,製作画像,ブログ,想うこと,分譲マンション・店舗他
2023.3.2開学を前に…。
5年がかりで取り組んできた横浜の大学。
今月末の開学を目前に現場は急ピッチ。
さわやかに陽が差し込む教室や廊下。
緑に包まれた図書室など、
学園の主たる施設が徐々に仕上がってきた。
あとひと月もすれば大勢の生徒さんたちがここへ通って来るだろう。
この場所で多くを学び、友情を育み、人格が形成される。
集合住宅のデザインとは異なる感慨が、ある。
小寺
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,デザイン,想うこと,ブログ,現場より,分譲マンション・店舗他
2023.3.1わかってたけど…

東京都北区赤羽、昨春竣工の作品『ヴェレーナグラン北赤羽フロント』。
その真横に今春竣工の作品、『ヴェレーナグラン北赤羽ザ・マークス』
が竣工したのでクライアントと見学へ。
わかってたけど、造形のクオリティはやはり見ていて飽きることがない。
当マンションの、最近のコミュニティサイトを覗くと、
購入した人たちが竣工を待ちわびている様子や、
足場のシートが外れ外観がのぞくたび喜んでいる様子が見えて面白かった。
安心してくだい!隣と同じものが出来るんですよ…。
なぜなら1棟目と2棟目は同じデザインの双子建築だから。
購入者さんもわかってるはずなんだろうけど、
やはり自分の購入した建物はキラキラした希望のまなざしで見つめてしまうもの。
1棟目のお披露目時のインパクトはとても強かったけれど、
今回2棟目の竣工もかなりインパクトがあるだろうと想像していた。
それはふたつの連続で生まれる大きな壁のスケール感や、
見上げた時のスカイライン、夜間の壮大なライトアップなど、
画からはぜったい想像できないリアルな建築の効果があるから。
すべての購入者さんたちに感じていただけると願いたい。
環八沿いの景観を、少し変化させたかもしれない…。
わかってたけど…。
小寺
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,ブログ,現場より,分譲マンション・店舗他
2023.2.15格差社会を生きる
1月の不動産経済研究所のプレスリリースによると、
世間の景気と相反している…。
しかしながら販売戸数と契約率は大きくポイントを下げ、
高額なマンションを買う一部の人たちと、
高騰する不動産をあきらめた人たちが見えてくる。
格差社会が如実に表れているうようだ。
首都圏、関西圏問わず物件は都心とその近郊エリア、そして地方都市と拡大し、
資本や商品力のある会社は戸数を伸ばしているように感じる。
そういう意味で不動産デベロッパーも今後格差社会化していくのかも知れない。
さいわい力のある顧客に恵まれているぼくたちも常々あたらしいナニかを提案し、
顧客の商品力向上に貢献しないといけない。
日々さまざまな企業とのお仕事は刺激と学びに満ちる。
デザイン論を交わせる会社、
工事費を追及させる会社、
社内調整に神経をとがらせる会社…。
そのなかで楽しんだり、よろこんだり、ヒートアップしたりを繰り返す。
しかしそれらすべてが学びであり、糧である。
そこから得ることが出来るスキルを持つ会社、人は成長し、
そうでない者は取り残され、また格差が生じる。
ちなみにデザインでご飯を食べるスキルは、センスでもなく、知識でもなく、即応力だ。
そこは皆平等にチャンスがあり、個の意識の問題。
人生もそういえるでしょ?
カテゴリ:ブログ,分譲マンション・店舗他
2022.12.2“白って200色あるねん”

材料について、デザインがある程度固まってくると、サンプルの選定・依頼に入ります。
メーカー様にはメールでご連絡してサンプルをいただく場合もありますが、
弊社がオフィス街というのもあり、近くにあるメーカーには徒歩で取りに行くことも。
自分の目で見るとカタログと違った、といったことも多々あり、
ズバリ!の材料に出会うまではまだまだ慣れと時間がかかりそうです。。
物件によっては、地域の特色・歴史・文化等も調べデザインに落とし込んでいきます。
タイルの面状だけでもこんなにたくさんあります。
アイキャッチ画像にもありますが、色味もたくさん。
上記のグリーンタイルもサンプルでいくつか選定しましたが、多種多様で面白いです。
「この地域の特色的に〇〇だからこんなイメージの色味・形状を入れてみよう」と意気込んでいたのですが、
最終的にはお客さんのご要望やご意見に沿ってご提案・修正をするため、
残念ながら今回は選ばれませんでしたが、こういったものも取り入れることが可能です。
最後は並べてみて、全体的な色味の調整に入ります。
ここまで来るのにも一苦労。。。
“白って200色あるねん”
そんな言葉も聞いたことがありますが、本当かもしれませんね。。。
このように選定に選定を重ねながら材料を決定しています。
出来上がりが楽しみです。
鳴瀬
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,材料チョイス,コンセプト,分譲マンション・店舗他
2022.8.9新築分譲マンション竣工 物件見学会へ

神奈川県藤沢市川名に弊社がデザインを手掛けた分譲マンションが竣工しました 。
本日は見学会へお誘いいただき、出来上がった物件の隅々まで見学させていただきました。
異常な暑さが続く昨今ですが、当日は大雨の予報。
運よく曇り空がつづき、多少過ごしやすい気温に恵まれました。
現地に到着すると一際堀の深い建築が顔を出しているので、直ぐに分かりました。
軽い坂道を進むとファサードが見えてきます。
今回の外壁は、ベージュを中心に落ち着いたグレーが映えるデザイン。品のある仕上がりでした。
3連で縦に伸びたアルミのマリオンが、間延びしがちなファサードを引き締め建物のグレード感を演出しています。
背面も陰影のはっきりとした佇まい。
隣地の植栽が本物件の為にあるようでした。
木調パネルに囲まれたエントランス。
美しい鏡面のサッシがグリーンを空間内部へ取り込んでいます。
写真左にあるスリットはこれから間接照明が走り、
光のラインが訪れた人々をエントランス内部へと誘導する演出になります。
空間のすべてを見せられないのが残念ですが、
マンションの入居者のみが利用できる共用ラウンジにはカスケードがあります。
すこしリッチな演出があるのも分譲マンションならではの計らいですね。
周辺の地形的に、街に小高い山が点在しています。本物件の向かいにも山があり、
迫力のある木々が生い茂っていました。
共用廊下側から見るマリオンも存在感があり、見通しの良い廊下にリズムを与えています。
デベロッパー様の手腕もありますが、おかげさまで売れ行きも良い様子。
デベロッパー様や入居者様の皆様に喜ばれるデザインに携われたと思うと喜ばしいかぎりです。
これから入居が進み、あらゆる場所が賑わうことを願います。
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,建物調査,ブログ,デザイン監理,分譲マンション・店舗他
2022.7.12もうひとつのインターデザイン
◆ヒロコーヒーいながわ工房◆

◆◆あまり知られていませんが、外リノでおなじみわたしたちインターデザインでは、リノベーションのほかにもさまざまな業態の建築デザインを監修しています。
分譲マンション、学校、商業建築、老人施設、オフィスビルなど、その内容は多岐にわたっています。わたしたちが携わる建築デザインに共通するテーマは、“良い外観には良い内部空間が宿る”というデザイン理念に基づいています。“もうひとつのインターデザイン”では過去、現在の多種多様な作品をご紹介していきます。◆◆
今回公開するアーカイブは大阪府伊丹市のロードサイドカフェ。
大阪北摂エリアでは有名なカフェチェーン「ヒロコーヒー」のいながわ工房です。
開店してすでに十数年経過しますが、開店当初から現在も、
毎朝オープン時やランチタイム、そして土日のウェイト1、2時間という人気店です。
■外観のモチーフはブラジルの焙煎工場です。木と鉄骨の混構造はデザインの自由度が高く、造形にもこだわれます。
■ブラジルの碧い海をイメージしたフロアーはアメリカ製プールタイルを転用しています。
階段脇の迫力ある木製柱は中国で削りだしました。壁面のポスターはコーヒーパッケージを引き延ばして印刷したもの。
こういった在来の素材は時代の変化を感じさせませんね。
■ビッグサイズのペンダント照明は鍛冶屋さんが製作。
ブラジルらしさが漂います。
■海外製のオーダー家具は日本では入手困難な大型サイズ。
人気のシートは争奪戦もあるそうです。
■大阪空港の脇、一見わかりにくい場所にある、知る人ぞ知る人気店。「ヒロコーヒーいながわ工房」
ジェットの爆音も常連さんには親しみあるBGMのようです。
物件名:ヒロコーヒーいながわ工房
場所:兵庫県伊丹市
事業主:ヒロコーヒー
用途:カフェ
竣工:2004年
西田
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:インターデザイン,分譲マンション・店舗他
2022.3.23建築好きのあなたに…

ホームページのギャラリー、少しづつですが増えております。
「前見た時と変わらないじゃん」
そう思われる方もいるかもしれません。
実はギャラリーのナンバリングが変わっているんです。
基本的に竣工降順に並び替えておりますので、トップ画面には変化がなくとも
「数字だけが変わっている」ことがあります。
検索や絞り込み機能を使って探してみてくださいね!
そしてインターデザインのホームページにも制作実績を随時追加しております。
分譲マンションのデザインも建築好きの皆様にぜひご覧いただければと思います!
もしかしたら、理想のお部屋が見つかるかも!?
西田
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,製作画像,ブログ,事例,フロムオフィス,分譲マンション・店舗他