BLOGスタッフブログ
2023.10.31開業までの道のり -申請編-
かゑる屋開業までの道のりを【元町ロジウラ再生プロジェクト】と題し、
スタッフブログにてご紹介してきましたが、今回は番外編ということで「行政への申請」について。
デザインや工事と並行して多くの時間を費やしたのが、住宅宿泊事業者への登録申請業務でした。
①民泊を始めるにあたって
今回は「住宅宿泊事業法」として申請しましたが、そもそも民泊を始める場合、主に、
旅館業法・特区民泊・住宅宿泊事業法の3つの登録方法があります。
営業日数や建築上の制限などを考慮して、最適な申請方法を選定することから始まりました。
(例1)営業日数…旅館業法:360日 住宅宿泊事業:180日
(例2) 旅館業法の場合、有人のフロントを設ける必要があるなど、、、
②申請業務の主な流れ
管轄自治体の民泊担当窓口へ相談 ⇒ 必要書類の収集・記入 ⇒
専用のポータルサイトにて提出・申請 ⇒ 現地視察 ⇒ 届出番号発行=登録完了
※各自治体によって規定が異なりますので、詳しくは各自治体へご確認ください。
登録までの主な流れは上記のとおりでした。一見シンプルに見えますが、
必要書類を揃えていく過程はなかなかのボリューム感がありました…
一方、書類の提出や訂正など行政とのコンタクトは、専用の民泊ポータルサイト上で一括して行えたので、
その点では、初めて申請する方でも気負いせず挑めるかなと感じました。
ちなみに、国土交通省からシステムの操作手順も公開されています!
③申請業務を通して
全体を通して、ガイドラインを熟読して必要書類を記入していく作業の繰り返しという印象でした。
また、民泊申請のための行政とのやり取りと並行して、
建築上の認可や調整のための他部署とのコンタクトも多かったため、
書類がスムーズにそろわない、などの難しさはありました。
しかし、これまで宿泊者として利用してきた民泊を、
事業者としての立場から立ち上げられたのは大きな学びであり、何より達成感がありました。
初めて民泊の開業を検討しているけれどハードルを感じる…
という方に少しでもご参考になればと思います。
さて、かゑる屋が無事オープンしてから約3週間が経ちました。
すでに宿泊いただいたゲストの方からの嬉しい口コミも届いています。
現時点では比較的ご予約がとりやすくなっていますが、
年末年始に向けて予約状況が混み合う可能性があります。
また、現在は期間限定のオープン価格で宿泊いただけますので、
宿泊をご希望の方は下記サイトからお早めにご予約ください!
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:インターデザイン,かゑる屋,日々のこと,ブログ