BLOGスタッフブログ
2015.6.8罰金5,000円
迷惑駐輪の対策として、“入居者以外の駐輪を発見した場合は罰金5,000円請求” と言う事です。
この物件の管理会社さんは、この張り紙をして、入居者のステッカー付きの自転車を毎朝チェックしてるおかげで迷惑駐輪は激減したようです。
ただ、それでも部外者の自転車が数台確認されるので、外リノと同時に自転車置場を鍵付きにすること計画されていました。
駐輪場が前面道路に面していて、エントランスの横と言うこともあり、建物全体のイメージに関わってくる部分ですので駐輪場入口もデザインすることに。
同じ問題を抱えているマンションもたくさんあると思いますが、これはマナーの問題ですので、完全な解決はなかなか難しいと思います。
ちなみに過去に外リノした物件で、エントランスが綺麗になると、迷惑駐輪、ゴミなどが一切なくなった物件もあります。
これは “入居者皆さんの意識が変わったのでは” とその物件のオーナー様は言っていました。
デザインも少しは問題解決に役立ったのかな?!と思います。
ただ、今回の管理会社さんの毎朝チェックすると言うのはすごいですよね。
しかもそれを継続されています。
オーナーさんにとっては頼もしいパートナーですね。
勝山
今後の外リノセミナー!
【東京】6月13日(土)14:00~
【大阪】6月20日(土)14:00~
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:ブログ,事例,現場監理
2015.6.5ミリ単位の世界。
デザインで取り入れたサインのサイズと取付する位置決め作業。
今回は文字サイズ10mm違いのサインをどちらに決定するかで果てしなく悩みました。
「もう少し線を太くしよう。」「いえ、これ以上はバランスが壊れてしまいます(´Д` )」
「あと少し文字間詰めよう。」「え、このフォントは文字間が命なのに!(´Д` )」
視覚的に求められるサイズと、選ばれしタイポグラフィーの個性や美しさを出来る限り尊重したい保守的な一心。
毎度ながらサインの最終調整はデザイナーと監理する者、ミリ単位の世界でぶつかり合う。
激しくエネルギーを要する大変な作業ですが、この綿密なやり取りをもって
自信を持ってご提案する、最もベストなバランスのサインが完成するのです。
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:ブログ,事例,デザイン監理
2015.6.4露出配線
外観リノベで照明の追加を提案することがよくあります。
もともと照明が無いところにつける場合は、もちろん配線がひつようになります。
施工会社さんは良かれと思って、電気の配線を隠ぺいするように考えてくれいている場合が多いのですが、そうすると工事費が高くなります。
割り切って写真のように配線は露出しても何の問題もありません。
…と思います。
この配線さえもデザインの一部です。
今後の外リノセミナー!
【東京】6月13日(土)14:00~
【大阪】6月20日(土)14:00~
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:現場監理,照明,ブログ,その他
2015.6.3館銘板。
館銘板(サイン)はその物件の顔の部分です。
だから慎重に確認します。
サインだけでも決めることは意外とたくさんあります。
先ずは、材質・大きさ・厚み・色 を検討。
それが決まれば次は、サインの原寸大をプリントして設置位置を検討。
外リノでは、全物件この作業をやります。
“館銘板(サイン)は物件の顔”
ミスは許されません。
勝山
今後の外リノセミナー!
【大阪】6月4日(木)19:00~
【東京】6月13日(土)14:00~
【大阪】6月20日(土)14:00~
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:ブログ,事例,材料チョイス,デザイン監理
2015.6.2サビ
先日調査した物件。
デザイン箇所は外観エントランスとホールですが、調査の時はいつも建物全体を見て回ります。
ボクは以前大規模改修専門の設計をしていたこともありますので、今でも全部を見ないと気が済まないのです(^_^)
そうすると、緊急に改修しないといけない部分があったりします。
良くあるのが鉄部の錆です。
例えば、屋外階段の手すり、エレベーター扉、設備盤など。
特に鉄骨の屋外階段の最上階。
日ごろ人が行き来しないので気付いた時には補修で済むレベルではなく、取り替えが必要になることもあります。実際過去にもそんな物件がありました。
もちろん高額な費用が掛ります。
そうならないように、鉄部は3~4年おきの塗装は考えておいた方がいいですね。
鉄骨の屋外階段の物件をお持ちの方は、すぐにチェックしてみてください!
勝山
今後の外リノセミナー!
【大阪】6月4日(木)19:00~
【東京】6月13日(土)14:00~
【大阪】6月20日(土)14:00~
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:建物調査,ブログ,その他
2015.6.1祝!満室。
昨日は茨城県でデザイン監理。
オーナー様、施工会社様と工事着工前の打合せ。
その打合せ中に内見のお客様が!
すかさずオーナー様が外リノ資料を手に先ず外観デザインの説明、次に室内の説明を。
そしてなんと、その場で入居決定!
祝!満室!
本当におめでとうございます!
やっぱり、オーナー様の気持ちの入ったプレゼンは説得力が違います!
ちなみに、外リノデザイン画像も少しは役に立ったのかなぁ(^_^)
今後の外リノセミナー!
【大阪】6月4日(木)19:00~
【東京】6月13日(土)14:00~
【大阪】6月20日(土)14:00~
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:現場監理,ブログ,その他